〈5/23〉本日は、毎年恒例となっている水野三郎先生のお墓参り(茅ヶ崎霊園)と湘南台の市民図書館、そして六会「とらじゃ」さんでの昼食と回って、午後は藤沢養護学校での練習を行いました。水野先生が亡くなってから早いものでまる8年が過ぎました。本当に早いものです。今日の墓参では車を出していただいた横洲さんのお父様からも供花をいただき、命日近かったのでご親族が供えられたのでしょうかまだ新しい花もあったので、お墓がお花でいっぱい、華やかになりました。そして、めぐみさんが建てた進家のお墓にもみんなでお花と線香を供えました。湘南台の図書館では「星野水野絵本コーナー」に行き、図書館の方と少しお話をすることもできました。絵本を大事にしてくださっていることがわかり、ホッといたしました。「とらじゃ」さんでのランチは今日もデザート付きの豪華メニューでした。水野さんと同じマンションに今も住んでいらっしゃるマスターも元気そうでした。コロナで大変な痛手を負ったことと想像いたしますが、チェーンの喫茶店では味わうことができない味、雰囲気をいつまでも六会の町に残してほしいと切に願っております。今日も車を出してくださった横洲さんのお父様、心より感謝いたします。午後の練習は墓参の4名に5名が加わり、「だまされないdeかきくけこ」と「相鉄線のうた」の2曲を重点的に気合いの入った練習ができました。イベント再開に向け、はっぱオールスターズはいつでもスタンバイOKですね!(星野)
〈5/22〉ぷかぷか理事長の高崎明さんのフェイスブックページで久しぶりの「ぷかぷか上映会」の開催を知りました。7月31日(土)10:30~我々には「チャレンジ・ド・コンサート」で馴染みのある桜木町の横浜市健康福祉総合センター4Fホールで開催されるとのことです。
→ぷかぷか上映会やります。 | ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか (pukapuka.or.jp)
やまゆり園事件に関するトークイベントも行われるとのことで私は是非行きたいと思っています。参加費は800円です。はっぱオールスターズとしての活動予定にも加えたいと思いますので、参加希望者は星野まで連絡をください。またドリームエナジープロジェクトの内海智子さんから「素敵な出逢いフェスティバル」へのお誘いがありました。こちらは6月13日(日)14:00~保土谷公園内のかながわアートホールという所で行われるとのことです。
→6月13日(日)に「素敵な出逢いフェスティバル」を開催 (dre-pro.net)
入場料は2500円です。私は今のところ行く予定ですが、こちらについても参加希望者は星野まで連絡をください。コロナの状況は現在大きな不安を抱えたままですが、皆さん、十分に感染対策を取りながら前に進んで行きましょう。(星野)
〈5/22〉フラ教室でお世話になっている小林順子さんがリモート出演されたFMラジオの障害福祉番組がYouTubeにアップされていますので、紹介します。(星野)
〈5/16〉本日は、極楽寺竹間伐に、横洲さん、山本さん、進さん、そしてほぼ一年ぶりに参加の丸山さんと私の5名が参加しました。今日は長谷川さんが不在ということで、私が間伐の指揮という大役を仰せつかり、湘南工科大学の男子学生2名とともに午前中3時間作業をしました。天気は曇りで涼しかったこともあり、大学生2人が太く長い竹を伐り、我々がその竹を切断し、枝切りや整理をするという流れが自然にでき、作業はとてもスムーズに進みました。間伐後のランチは、よく行く境川のほとりにある「星乃珈琲店」へ。何と個室に案内されました。ラッキーでした!間伐後の昼食は何を食べても本当に美味しい!(星野)
6〈5/15〉本日シーホース工房の定例会が関内共同オフィスでのリアル参加(はっぱオールスターズ関係では私、田熊さん、進さん)とZoomによる リモート参加(はっぱ関係では山本さん母、哲也さん、光太さん)の併用で開催されました。リモートがうまくいかない場面は今日もありましたが、私が是非皆さんにお伝えしたかったシーホース工房の紙芝居ミュージカルのレパートリーの一つである「桜まつりと鬼だいこ」の絵の作者・故水野三郎先生についてある程度詳しく紹介できたことが何よりも嬉しかったです。来週23日(日)に恒例のお墓参りにはっぱメンバーで行く予定ですが、今日のことも水野さんの墓前で報告したいと思います。本日のミーティングで紹介した2013年6月発行の藤沢養護学校の教員向け校内新聞をダウンロードしてご覧ください。(星野)
〈5/9〉はっぱオールスターズにフラを教えてくださっているジュンコフラサークルの小林順子さんに「ハートフルTV」を見た感想などをLINEで送ったところ、「いつでもフラのレッスンにうかがいます」という嬉しいお返事をいただきました。そこで、6月27日(日)の藤沢養護学校体育館での練習時にフラ教室をやっていただけないかとお願いしたところ、快諾していただきました。6月27日は13時から打ち合わせ、14時から3回目のジュンコフラ教室とします。楽しみですね!(星野)
〈5/1〉本日は極楽寺竹間伐に横洲さん、山本さん、進さん、そして私の4名が参加しました。今日はいきなりカーッと晴れたり急に空が暗くなり雨が降り出したりする、とても不安定な天気でしたが、久しぶりに山頂の方で午後までガッツリ間伐に取り組みました。今日我々とともに間伐に参加したのはBamboo Kamakura.の方々(中に大学生がお二人)のほか湘南工科大学の学生さんと先生でしたが、今日の大学生の方々の作業ぶりは実に素晴らしかったです。我々がなかなか覚えられない「もやい結び」もすぐに覚え、長谷川さんの指示通りに大きな竹の間伐をどんどん進めていました。何事にも自分から取り組むチャレンジャーの姿勢、そして人が困っているとすぐにかけつけ、献身的に助け合う大学生たちの働きぶりを見て、おおげさな言い方になりますが「日本の未来も捨てたもんじゃないぞ」と感じました。良い汗をかきました。お疲れさまでした。(星野)
〈4/27〉私たちにフラを教えてくださっているジュンコフラサークルの小林順子さんがNHK・Eテレの全国放送に出演されるそうです。
5月3日(月・祝)20:00~20:29 番組名:ハートネットTV
NHK障害福祉賞での最優秀賞受賞の紹介と、ジュンコさんのご自宅とスタジオをつないで収録したものと、フラの動画などがオンエアされるようです。
皆さん是非見てください。楽しみですね!(星野)
〈4/25〉本日は藤沢養護体育館での久しぶりの練習お疲れさまでした。2021年度最初の練習でしたが欠席者が多く、ちょっと寂しいスタートとなりました。コロナ禍で出演イベントが激減してしまった現状でモチベーションを保ち続けるのは確かに大変です。またみんなが楽しみにしている小旅行に行かれないことなども、今一つグループ全体の気分が上がらないことにつながっているでしょう。でも昨年のように全く会えない状況ではありませんし、Youtube生配信など新しいイベントの開催方法も広まり、私はそんなに遠くない未来に必ず状況は以前のように戻ると信じています。とにかく前を向いてやれることをしっかりやっていきましょう。今日は私が少しはっぱをかけただけで「だまされないdeかきくけこ」のダンスが見違えるほど良くなりました。やればできる!ジュンコ先生に教えていただいたフラも新パフォーマンスとしてしっかり表現できるよう頑張っていきましょう!(星野)
〈4/24〉アークシップの和田あゆみさんから連絡がありました。シーホース工房の竹間伐活動でお世話になっているBamboo Kamakura.の長谷川孝一さんとのやり取りの中でメンマを作るためのタケノコ切り出しの機会を設けようという話になったとのことでした。急きょ5/8(土)の午前に実施が決まりました。私は通院のため行かれませんが、シーホース工房のメンバー、また他のはっぱオールスターズのメンバーで参加を希望する人は、星野まで連絡をください。明日久しぶりの練習を藤沢養護体育館で行いますが、その時に確認したいと思います。それから本日アークシップ主催のイベント「横浜ダンスパラダイス」への出演申し込みをしました。出演できるかどうかわかりませんが、明日このイベントに向けての確認も行いたいと思います。よろしくお願いいたします。(星野)
〈4/18〉昨日は関内よこはま共同オフィスで行われたシーホース工房のNPO法人設立総会に、現地では横洲さん、進さん、田熊さんと私が参加しました。またリモートでは鈴木さん、佐藤光太さん、山本さん、お母様が参加しました。NPO法人としての申請に必要な文書の内容について討議し、シーホース工房の今後の方針、方向性について色々確認することができました。昨日の討議の中では、丸山悠さんの紙芝居ミュージカルに対する熱い思いを知ることができたことも大きな収穫であったと思います。悠さんは、何と紙芝居ミュージカルのシナリオ作りにも挑戦してみたいとおっしゃっていました。今後是非シーホース工房オリジナルの作品作りにも取り組んでいきたいですね!コロナ禍の中での旅立ちになりますが、シーホース工房のこれからの発展が本当に楽しみです。倉持さんはじめシーホース工房関係者の皆様、大変お疲れさまでした。(星野)
〈4/14〉昨年11月28日に、Bamboo Kamakura.の長谷川孝一さんを中心に、横浜移動サービス関係者の方々と一緒にお試しで行った「鎌倉の森に遊ぶ会」(西鎌倉広町緑地)に参加されたネイチャーライター&フォトグラファーの村田江里子さんからメールが届きました。当日の様子が鎌倉市民活動センター(NPOセンター)の広報紙で紹介されたこと→鎌倉パートナーズと、村田さんのアメーバブログにも記事を載せていただいたこと→花をたずねて鎌倉歩き&Happy Life を連絡してくださったのです。村田さんのブログでは当日の様子が写真とともにくわしく紹介されています。町の中にある素敵なスポットでゲームを楽しみ、自然に関する様々なことを体験的に学ぶことができた素晴らしい会だったので、次の展開を楽しみにしていましたが、その後コロナの緊急事態宣言が出され、私自身の入院などもあって、何か少し昔の出来事のような気もしてしまいます。でも、こうして記事を読むとすごく元気づけられます。是非こうした試みを発展させていきたいですね。村田さん、ありがとうございました。(星野)
〈4/12〉4月17日(土)のシーホース工房総会ですが、倉持さんから開催時間が14:00~17:00という連絡がありました。共同オフィスにリアルで参加するメンバーは13:45関内駅北口集合でお願いします。(星野)
〈4/11〉アークシップから連絡が来ました。「横浜ダンスパラダイス」というイベントへの出演の案内です。前向きに検討したいと思います。→横浜ダンスパラダイス
4月17日(土)に予定されているシーホース工房NPO法人設立に向けての総会ですが、コロナの感染状況を鑑み、関内共同オフィスでのリアル会議参加かZoomでのリモート参加の併用で行うことになりました。今のところ鈴木さん、横洲さん、山本さん、佐藤光太さん、進さん、田熊さんがリアル参加と聞いておりますが、リモート参加を希望する人は星野まで連絡をお願いいたします。(星野)
〈4/4〉ジュンコフラサークルの小林順子さんのことが「タウンニュース」戸塚版で紹介されています。→web「タウンニュース」戸塚版より
こんな素晴らしい方が我々のためにフラを教えてくださっていることに感謝しかありませんね。必ずフラパフォーマンスを形にしていきましょう。(星野)
〈4/3〉山本さんから5/23(日)に予定している水野三郎先生墓参の集合時間が早過ぎるのでは?という指摘がありました。9:00香川駅集合を9:30集合に変更します。(星野)
〈4/3〉本日は、シーホース工房の極楽寺竹間伐活動に横洲さん、山本さん、光太さん、進さん、倉持さん、私の6名が参加しました。今日は間伐参加者がこどもを含めると20名を超えていました。Bamboo Kamakura.さんの活動が活性化していることを改めて実感できました。私たちはいつものように竹伐り班と枝切り班に分かれて作業を進めましたが、今日私はまたしても太い竹の脳天直撃を受け、この作業の怖さを思い知りました。前回同様もしヘルメットを被っていなかったら失神していたに違いありません。「破竹の勢い」という言葉がありますが、竹の「バネ」が持つ威力は本当に凄まじいものだと痛感しました。とにかく「安全第一」を常に心がけ取り組まねばなりませんね。今日も半そでが適な位暖かく、みんなで整理した竹の葉ソファの上でのランチがさぞかし気分よく美味しいだろうなーと私は楽しみにしていましたが、いざ食べ始めると、上空に1羽のトンビが低空旋回。横洲さんが少々パニックになり、他のメンバーもトンビの動きを見ながら食べざるを得なくなり、ランチを楽しむ余裕もなくなり、無言状態に…。結局トンビはあきらめて飛び去っていきましたが、今日は私だけでなく倉持さんも竹の切断時に胸に打撲をし、シーホース工房のメンバーにとってはやや厄日とも言える一日でした。でも、今日もみんな竹林の中で癒し、元気、活力を得ることができたことは間違いないでしょう。Bamboo Kamakura.の皆様、本日もありがとうございました。(星野)
〈3/27〉本日は、極楽寺竹間伐に横洲さん、山本さん、佐藤光太さん、進さん、そして初参加の鈴木さんの5名のメンバーが参加しました。まさに春爛漫といった陽気の中、枯れた竹を中心に間伐もずいぶんはかどりました。間伐の場所からは、極楽寺周辺を囲む山に数ヶ所ヤマザクラが咲いている様子が見えました。長谷川さんによると今日は最高の桜日和で、葉っぱが大きく薄緑に見える桜、鮮やかな桜色に見える桜、白っぽく見える桜など色とりどりのパステルカラーの色彩が水彩画のようで実に美しかったです。間伐の帰りには桜の名所である極楽寺に寄りました。境内は、それこそまさに春爛漫、寺名のごとく極楽浄土の雰囲気でした。それにしても極楽寺はさほどでもなかったですが、帰りの江ノ電は観光客で満員でしたね(*_*)緊急事態宣言の解除+桜満開+最高の陽気+春休みとくれば仕方ないのかも知れませんが、まだ遊びに出てはいけないよなーと思いながら、皆を極楽寺に連れて行ってしまったことを深く反省しておりますm(__)m。
(星野)
〈3/22〉カプカプの鈴木所長からはっぱオールスターズにメールをいただきました。一部紹介します。
先日は大変な状況の中、参加くださりありがとうございました。
はっぱオールスターズは952回もの視聴回数がありました。
公会堂満員が471席なので、実にその2倍以上です。
投票された方からコメントも多数寄せられました。
前回お伝えしたもののつづきを下に添えます。
はっぱオールスターズのみなさんにもお伝えください。
・どのチームの作品もとても素晴らしかったです!頑張ろうという気持ちをいただきました。
・これからも応援していきます。
・はっぱ隊の歌を聴くと気分が明るくなります。頑張れ、はっぱ隊!
・D1グランプリ、楽しいですね。はっぱオールスターズ、楽しい仲間たち、いつも元気をもらっています👍️ 綾瀬市 泉裕子
・はっぱオールスターズの皆さんを拝見すると、自然に笑顔になります。
・頑張ってください。(゜∇^d)!!👍🏻
・はっぱオールスターズのみなさんへ。これからも、みんなで協力しあってがんばってください。いつも応援しています。
・いつもニコニコで素敵なチームだなと思います!
応援メッセージ本当に嬉しいですね!はっぱファンの期待に応えなければなりませんね!どんどんレベルアップする「あっぱれフェスタD-1グランプリ」で再びグランプリ獲得を狙っていきましょう!(星野)
〈3/20〉D-1グランプリ事務局のカプカプすずきまほさんから嬉しいメールをいただいたので、転載します。
昨日、みなさまのご協力のおかげで、2020年度リモート版あっぱれフェスタのフィナーレイベント、賑やかに開催し、無事完了することができました。
初めての試み、何をどのように実施するか、詳細を詰めることに時間がかかってしまい、あれこれ直前の手配&準備不足での当日となり、山本さんのお母さま含め、当日パソコンの前で待機してくださった方々には多くの時間を割いていただき、ご協力本当にありがとうございました。
カプカプには、私自身含め、はっぱ作品の大ファンが多数います。
今回出品された、これまでの歴史を振り返るレビュー作品も、すごーーーーく楽しませてもらいました! はっぱファンにはたまらない「作品一気見」レビュー映像でした!!! カプカプでも、「相鉄線の歌」とダブルで視聴してもらえる「相鉄バスの歌」を作りたいと、私の頭の中には構想としてずっとあるのですが、力不足でいまだ実現に至っておりません!!!! いつか、星野さんをカプカプにお招きして、はっぱ作品誕生の裏話や作品制作の秘話などをお伺いしたいです!!!!
コロナ禍の中で迎えた今年度のあっぱれフェスタ。
今年ならではの形でみなさまとつながれたこと、旭区の仲間たちと一緒に、ひとりひとりの、そのひとらしさを堪能し「あっぱれ!」とたたえ合う時間をもてたこと。本当に、幸せな事だなあと感じます。
今年度も残りあと約10日。新年度も、自分や誰かの何かを、「あっぱれ!」と、しっかりすくいあげながら豊かな日常をつくっていきたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!山本さんのお母さまやはっぱオールスターズのスターたちにも、どうぞよろしくお伝えください。
カプカプ すずきまほ
余談:D-1当日カプカプのメンバーさんが交代で司会を務めていましたが、その中に私がみどり養護学校で高2、高3と担任を持った男性がいました。もうすぐ40歳になるそうですが、在学中と少しも変わらない若々しさに驚かされました。在学中から若い女性好きで知られていましたが、まほさんによればそこは今でも変わらないそうです。若さの秘訣ですね!元気をもらえました!
(星野)
〈3/20〉昨日Youtube生配信で発表された「旭区あっぱれフェスタD-1グランドチャンピオン大会」では、はっぱオールスターズは4位という結果になりました。残念と言えば残念な結果ですが、4度もチャンピオンになっているのですから、過去の映像に加えて王者らしい斬新なパフォーマンスを映像の中で披露することができなかったので、当然の結果と言えると思います。コロナ禍とは言え、何度かリアルで集まる機会もあり、そこでフラダンスなど新しいパフォーマンスに本格的にチャレンジするべきでしたね。そこは私自身の大きな反省点でした。でも、インタビューでも言いましたが、この結果にはファイトを掻き立てられますね。新しいパフォーマンスにチャレンジしていきましょう!そして必ず5度目のD-1グランプリを獲りにいきましょう!ちなみにD-1グランプリ2020の優勝者は女装の岡村さんの踊りが素晴らしかったきぎらーずさん、人気投票N0.1(オーディエンス賞)は空飛ぶくじら社さんでした。なお午前中のインタビューには山本さんのお母様が対応してくださいました。山本さん、お疲れ様でした。
昨日の夜私は「スタ☆タンZ」ふりかえり会も視聴しました。クリエイティブサポートレッツの皆さんと一緒にオンライン飲み会に参加しているようで、楽しかったですね!新しい表現、新しい音楽の創造に福祉フィールドから”どこまでもゆるく”チャレンジしているレッツさんらしい試みで、投稿映像の斬新さや普通のファミリービデオと「スタ☆タンZ」の違いに気づかされ、また福祉の現場の実感、生の声も伝わってくる素晴らしい座談会でした。思いかけずふきこさんがはっぱオールスターズのことを誉めてくださったシーンは感動しました。投稿動画を観た皆さんが「女性のメンバー(めぐみさん)もいるんだね」とウケていたことも興味深かったです。
(星野)
〈3/18〉「旭区あっぱれフェスタD-1グランプリグランドチャンピオン大会(オンライン)」がいよいよ明日に迫ってきました!オーディエンス賞(視聴者投票)の最終結果はどうか?はっぱオールスターズ10年の歴史はどう評価されるのか?ドキドキしますね。当日のタイムテーブルも送られてきましたので、ダウンロードしてご覧ください。また明日18:30~同じくYoutubeで「ふりかえろう!スタタンZ!!」も開催されます。こちらも是非ご参加ください。グループにとって、とっても大事な一日になりそうですね!(星野)
〈3/14〉本日は、鎌倉極楽寺裏山竹間伐活動に茶さん、寛平さんの二人が参加しました。私は法事があって参加できなかったのですが、一緒に参加した倉持さんが写真を撮って、FaceBookで様子を伝えてくださいました。今日は春雷が轟いた昨日の悪天候とはうってかわり、雲一つない青空のもと、竹の間伐作業を気分よく進められたことでしょう。それから間伐後、倉持さんのご指導のもと、竹製スリットドラムに電熱ペンで絵付けにチャレンジしたそうです。写真が絵付けされたスリットドラムです。味わいがありますね。倉持さん、ご指導ありがとうございました。(星野)
〈3/12〉現在Youtubeで「スタ☆タンZ」を開催中の浜松のレッツさんから連絡がありました。何とD1グランプリ生配信と同じく3月19日(金)に「スタ☆タンZ」の総括イベントを、こちらもYoutube生配信で行うとのことです。時間は18:30~20:30。→ふりかえろう!スタ☆タン!!Z - YouTube 忙しい一日なりますね。楽しみです。(星野)
〈3/12〉現在Youtube(カプカプテレビ)で開催中の「あっぱれフェスタD-1グランプリ2020グランドチャンピオン大会」について連絡が来ました。Youtube生配信で3月19日(金)のam10:30頃よりD1作品上映会、14:00~15:00結果発表、授賞式が行われるとのことです。星野は勤務時間中で参加できないため午前中のインタビュー(Zoomにて実施)には山本さんのお母様に出ていただくことになりました。山本さん、ありがとうございます。当日Youtube生配信を見ることができる人は是非応援をよろしくお願いいたします。(星野)
〈3/6〉5月23日(日)に予定している水野三郎先生の墓参ですが、横洲さんのお父様から当日車を出してくださるというありがたい申し出がありました。昨年はコロナ禍で私と丸山さんと二人きりの淋しい墓参となりましたが、今年は是非多くのメンバーに参加してもらいたいと思います。もちろんコロナの状況次第になりますが…。(星野)
〈3/6〉シーホース工房では、現在NPO法人化の検討を進めています。本日代表の鞍持勇紀さんと話し合い、2021年度シーホース工房のはっぱオールスターズ関係のメンバーの位置づけを次のように決めさせていただきました。活動の参加率が非常に高く、紙芝居ミュージカルへの出演歴がある横洲さん、山本さん、佐藤光さんは正会員(年会費6000円)、その他竹間伐などシーホース工房の活動に参加歴のあるメンバー、家族はこれまで同様団体会員「はっぱオールスターズ」(年会費一人1000円)の一員という位置づけにしました。もちろん活動が活発化し(コロナの状況に関わりますが…)、今後参加率が高くなった人は是非個人会員になってほしいと思います。(星野)
〈3/6〉Bamboo Kamakura.からの連絡で、今月は27日(土)にも竹間伐を行うとのことです。私はまだ参加できるかどうかわかりませんが、参加希望のメンバーは星野まで連絡をください。(星野)
〈3/4〉明後日6日(土)に予定しているシーホース工房竹間伐活動ですが、雨が予想されるため参加中止とします。(星野)
〈2/28〉D-1グランプリ「オーディエンス賞」の途中経過の連絡が来ました。
→Facebook はっぱオールスターズは現在3位ですね。締め切りは3月19日ですから、まだまだわかりませんね。すごく熱い戦いになっていて、ワクワクします。(星野)
〈2/28〉本日は極楽寺裏山での竹間伐活動に、はっぱオールスターズでは私、横洲さん、山本さん、RYOさん、めぐみさんの5名が参加しました。横浜移動サービス協議会の服部たろ理事長が田中哲次郎さんと一緒に間伐作業の見学に来られ、またたくさんの小学生が長谷川さんの自然体験教室に参加するために山に登る姿が見られ、山は賑わいを見せていました。我々は冬とは思えない陽気の中で今日も山の入口付近の間伐をがんばりました。我ながらちょっとショックだったのは、前回覚えたはずの、大きな竹を伐り倒す際に倒す方向をコントロールするためのロープの「もやい結び」の方法をすっかり忘れていたことです。頼りのめぐみさんも忘れてしまっていましたが、次回長谷川さんに再度しっかり教わって、ビデオに撮っておこうと思います。本日長谷川さんに、4月~6月までの竹間伐参加希望日をお伝えしました。まだ確定ではありませんが、連絡をしておきます。
〈シーホース工房竹間伐参加希望日〉4月3日(土)、4月18日(日)、5月1日(土)、5月16日(日)、6月5日(土)、6月20日(日)
(星野)
〈2/27〉21日の練習に参加したメンバーにはプリントを渡しましたが、藤沢養護学校の施設開放には次の日にちを申し込んでいます。これまで同様全て日曜日で、時間は13:00~16:00、場所は体育館です。たぶんこの日にちで大丈夫と思いますが、まだ確定の連絡を受けていませんので、ご了解ください。
4月25日、5月23日、6月27日、7月25日、8月22日、9月5日、10月10日、11月28日、12月5日、2022年1月9日、2月27日
またシーホース工房の活動は、基本的に第3土曜日、場所は関内セルテ共同オフィスになります。竹間伐は、月2回(土、日)に設定したいと思います。明日の間伐で長谷川さんに相談してきます。また、倉持さんから連絡があり、シーホース工房をNPO法人に移行していくための総会を4月17日(土)15時からに共同オフィスで行うとのことです。シーホースに関わっているメンバーはできるだけ出席するようお願いいたします。(星野)
〈2/26〉D-1グランプリ事務局「カプカプ」の鈴木さんからメールがありました。動画へのアクセス、投票が予想以上に盛り上がっているとのことで何よりです。投稿されたメッセージを転載します。
全チームへ
・初めて拝見しました。・どれもそれぞれに良かったです。泣けたり、笑ったり、嬉しくなったりしました。・今回は超豪華のグランドチャンピオン大会なのでレベルの高い大会になる事間違いなしです🎵・はっぱ、くじら社、サポートセンター蓮、きぎらーず、まどか工房、これからも最高のパフォーマンスを目指してください🎵一つを選ぶのはとてもつらかったです。みんな楽しかったです。・最後まで迷いました。すべてのチームが仕上がりが高く、ハイレベルな戦いでとても見ごたえがありました!!・毎年楽しい出し物をありがとうございます。コロナ禍でのこのような取り組み方の是非はあると思いますが、やっぱりナマがいいなと思いました。来年は会場で応援し思いっきり笑って楽しみたいと思います。皆さん、ありがとうございました。
はっぱオールスターズへ
・以前からお名前は聞いてました。初めて動画を拝見しました。とってもイキイキ、ハツラツ、フルパワー…最高です!・いつも楽しいダンスと歌を見せて下さりありがとうございます。コロナが落ち着いたら、相鉄線に乗って埼玉まで行きたくなりました。皆さんの鉄オタぶりが伝わってきました。これからも応援しています!・はっぱ万歳・とてもいいですね。はっぱオールスターズ最高。・はっぱオールスターズは、踊りと想い、歴史がのってたから良かったです。・はっぱオールスターズの歴史がわかりますね!
(星野)
〈2/21〉本日今年初めてのリアルでの打ち合わせを藤沢養護学校体育館で行いましたが、その前に佐藤駿さんからの希望で、六会「とらじゃ」さんで昼食会を行いました。私を含めて7名が参加しました。駿さんはとても元気で大和東分教室時代の思い出や近況を話してくれました。駿さんは「とらじゃ」さんが本当に好きなんですね。ホットコーヒーを美味しそうに飲んでいました。5月にまた水野先生のお墓参りを企画しますので、その日は「とらじゃ」さんでランチをしましょう。
本日の練習では、佐藤光太さんのご両親が飲み物や消毒グッズの差し入れをしてくださり、また私に快気祝いとしてたくさんのお米をいただきました。本当に助かります。ありがとうございました。(星野)
〈2/20〉本日のシーホース工房オンラインミーティングの中で鞍持さんが、2月27日(土)に行われるホッチポッチMFでご一緒した一期JAMさんのYoutubeオンラインliveについて教えてくださいました。いつでもどこでも参加できるオンラインLiveの可能性を、はっぱオールスターズも追求していきたいですね!(星野)
〈2/18〉「D-1グランプリ2020」に続いて、「スタ☆タンZ」の方に投稿した2つのはっぱMovieがYoutubeにアップされています。是非ご覧になってください。(星野)
〈2/18〉あっぱれフェスタD-1グランプリ事務局から連絡が来ました。いよいよ本日正午から「D-1グランプリ2020」のエントリー作品が公開されるそうです。
結果はともかく、今の時代ならではのYoutube上でのグランプリを楽しみましょう!
(星野)
〈2/7〉本日私にとっての宿題であった「あっぱれフェスタD-1グランプリ2020」への応募動画投稿、「スタ☆タンZ」への動画投稿を済ませることができました。「D-1グランプリ2020」の方には、ちょうど10年前に参加したD-1第1回のLIVE映像からスタートし、昨年リモート映像を使って制作した「相鉄線のうた翔んで埼玉Ver.」まで我々の10年間の活動を振り返る内容になっています。また「スタ☆タンZ」には、「はっぱリーダーいかりや直樹の昭和ものまね魂」と「すげぇぜ!大和の境川at鎌倉極楽寺山中」をアップしました。10年ひと昔と言いますが、今回10年間の活動を振り返ってみて、節目節目にはその時を代表する曲とパフォーマンスがあったことを再認識しました。次はジュンコ先生も協力してくださっているフラの曲を必ず披露できるようにしましょう。(星野)
〈2/6〉本日は、極楽寺竹間伐活動に茶さん、寛平さん、めぐみさん、大西先生、私の5人が参加しました。私の方はおかげさまで退院後の服薬による治療経過は良好で、昨日は胃カメラで潰瘍がすっかり消えているのを確認でき、嬉しかったです。そんな訳で、久しぶりに私も太い竹を伐る作業にも参加させていただきました。今日私にとって一番の収穫は、めぐみさんのおかげで大きな竹を伐る時に使うロープの「もやい結び」を覚えられたことです。間伐にはっぱメンバーの中では一番積極的に参加しているめぐみさんは、長谷川リーダーの信頼も厚く、Bamboo.Kamakura.の岩本さん、大西先生、私の4人チームの中心となって竹を伐る作業を進めていました。茶さん、寛平さんは今日は枝切りと竹の運搬を主に行いました。間伐後の反省会で久しぶりに参加した大西先生は、「前に比べると皆作業の流れをよく理解し、よく声を出し、安全に気を付けながらテキパキと作業できている」と大変感心されていました。長谷川さんの要望もあり、竹間伐の回数を増やしたことは良かったと思いました。今日は良い汗をかきました。これからも安全にはくれぐれも気を付けながら竹間伐を頑張っていきましょう。
ところで、残念なお知らせです。「真鶴しだれ桜の宴」はコロナ禍の状況を鑑み、今年も中止となりました。残念ですが、仕方ありません。つきまして、もし神奈川県の緊急事態宣言が解除されていたら、3月中旬以降に、延ばし延ばしになっている小田原方面の小旅行を設定したいと思います。(星野)
〈2/4〉佐藤駿さんから、久しぶりにみんなと会って六会「とらじゃ」で昼食を食べたいという希望がありました。今月21日(日)の練習の前に昼食会を設定したいと思います。11:45六会日大前駅集合です。参加希望者は星野まで連絡をください。(星野)
〈1/31〉本日は、鎌倉極楽寺での竹間伐活動に寛平さん、RYOさん、めぐみさんの3人が参加しました。病み上がりの星野は間伐作業には参加しませんでしたが、長谷川さんとお弟子さん?の大学二年生イイジマさん(ホッチポッチ2020PART1でお手伝いに来てくださった方)に急きょ審査員を務めていただき、今日の大きな目的であった「スタタンZ」へアップする予定のはっぱ動画の撮影を実現することができました。お二人ともありがとうございました!LIVE出演の3人も本番一発OKの素晴らしいパフォーマンスでした。今日の「すげぇぜ!大和の境川」の動画と先日Zoom録画した「いかりや直樹の昭和ものまね魂」の動画を「スタタンZ」に送りたいと思います。お楽しみに!(星野)
〈1/24〉本日は急きょ設定したZoomによるはっぱミーティングに、リーダー、工事さん、茶さん、寛平さん、ラサールさん、ウドさん、シローさんの7人が参加してくれました。今日はメインの活動として、浜松スタ☆タンZに応募する「はっぱのリーダーいかりや直樹の昭和ものまね魂」というパフォーマンスの撮影と他のメンバーに審査員になってもらって感想を生撮りするということを行いました。リーダーのパフォーマンスは2回撮りましたが、10人以上のものまねをよく次から次へとできるものだなと感心いたしました。森進一やちあきなおみ、井上陽水などまさしく昭和歌謡の真骨頂から千鳥のノブや出川哲郎など平成、令和の渋いお笑い芸人のマネを散りばめてみるなど、平成生まれの昭和マニアいかりやさんらしい工夫が光っていました。今日撮った動画と来週極楽寺竹林で撮る「竹林から境川への愛を叫ぶ」動画をスタ☆タンZの方に出したいと思います。楽しみにしていてください。(星野)
〈1/22〉明日のシーホース工房竹間伐活動は雨が降る可能性が高いため中止とします。今後1/31(日)、2/6(土)とニ週続けて竹間伐を予定していますので、皆様ふるってご参加ください。ところで浜松スタタン事務局の方から電話をいただき、今スタ☆タンZの動画を募集中ということで、是非チャチャッと動画を作って応募してほしいとのことでした。D-1グランプリの方もありますし、正直星野は追いつめられておりますが、これまで同様みんなで力を合わせれば何とかなるでしょう!決して無理はせずとも…。つきまして、リーダーが休みという明後日1/24(日)に先週同様Zoomミーティングとオンライン撮影を入れます。ID、PWは前回と同じです。是非参加してください。am11時に一度つなぎます。よろしくお願いいたします。(星野)
〈1/17〉本日は2021年最初のはっぱオールスターズリモートミーティングを行いました。メンバー8名の参加ととても少なかったのですが、参加したメンバー全員に近況報告をしてもらい、色々雑談をしながら仲間としての「絆」を確かめることができて良かったです。YouTube配信での開催となったD-1グランプリに向けての動画制作が遅れていて誠にすみませんm(__)m今日のミーティングでの皆さんの意見等をふまえ、2月中の完成を目指して取り組んでみたいと思います。今日は病み上がりの私の思いも皆さんに色々聞いていただき、嬉しかったです。無理をせず、まず健康に気を付けながら活動を続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。(星野)
〈1/16〉本日シーホース工房のリモートミーティングがあり、長谷川さんからの要望を受け竹間伐参加日を増やしました。3月までの極楽寺竹間伐は、1/23(土)、31(日)、2/6(土)、28(日)、3/6(土)、14(日)です。シーホース工房のリモートミーティングは2/20(土)、3/20(土・祝)で、時間は14:00~16:00になります。(星野)
〈1/15〉シーホース工房鞍持さんから連絡がありました。明日16日14時~16時に、2021年1回目のシーホース工房リモートミーティングを行うとのことです。はっぱのメンバーには私の方からID、パスコードを連絡します。(星野)
〈1/4〉ジュンコフラサークルの小林順子さんから連絡がありました。本日21時から順子さんのNHK障害福祉賞最優秀賞受賞「有難う」の作品紹介、解説がYouTube 配信されるそうです。皆さん、是非見てくださいね。(星野)
〈12/28〉ジュンコフラサークルの小林順子先生が今年度の「NHK 障害福祉賞」で最優秀賞を取られた手記「有難う」がNHK の公式サイトに掲載されています。是非お読みください。→第55回NHK障害福祉賞入賞作品掲載
私も本日読ませていただきました。順子先生文章も大変お上手ですね。フラだけでなく司会などもプロ並みですし、本当にその多芸多才ぶりには驚かされます。自閉症の息子さんとの苦しくもかげがえのない日々が綴られた珠玉の手記です。読んでみて、私が一番胸を熱くしたのは、息子さんの希望で散歩に出かけた順子さんが抗がん剤の副作用で道端に座り込んでしまった時、いつもなら母に構わず先に行ってしまう息子さんが、母の叫び声で異変に気づき、母の手を引っ張って自分の腕につかまらせ、歩き出したシーンです。情景が目の前にくっきりと浮かび、その時の順子さんの驚きと感動が痛い位に伝わってきました。人生にはそういう奇跡が起こるのですね。私も今突然闘病の身の上に置かてれしまいましたが、たとえ状況が悪くなろうとも、必ず自分を救ってくれる「奇跡」が常にそばに潜んでいることを信じて、順子先生のポジティブな姿勢を見習い、療養に努めたいと思います。(星野)
〈12/27〉本日は極楽寺裏山での竹間伐と北鎌倉浄智寺での竹シアター見学に横洲さん、佐藤光太さん、河崎さん、田熊さん、進さんの5名が参加しました。私は現在胃潰瘍で緊急入院中のため参加できなくなってしまったので、引率はシーホース工房の鞍持勇紀さんにお願いしました。この年の瀬、関東南部はずっと快晴の日が続いていますが、今日も日射しが強くそんなに寒さを感じずに作業できたのではないかと推察します。長谷川さんから今日の作業の講評をいただいた中では、進さんがメンバー間のトラブルを上手な言葉かけで収め、「頼もしいリーダーに成長してくれている」と最大級の賛辞を送ってくださいました。皆さん、今後も進さんを見習っていきましょうね。極楽寺で昼食後、浄智寺の竹シアターを見学に向かいました。今日は11月に私たちがほんの少しだけお手伝いした、2つあるうちの小さい方のシアターの中に入って、鎌倉に関連する映画の予告編を観ました。
テント小屋のような外観ですが、中は結構広いのですね!3月まで観られるということで、私も必ず観に行こうと思います。
皆さん、竹に関わる活動一日お疲れ様でした。そして本日は鞍持さん、長谷川さん本当にありがとうございました。私も年の末に、自分の身に予想もしなかった災難が起こり、コロナ禍が起きた人類の歴史上特筆されるべきこの令和2年...2020年は、はっぱオールスターズにとっても長期の活動停止を余儀なくされ、大困難の年となりました。しかし、振り返ってみると、竹間伐をはじめ活動、交流の幅が広がり、リモートフラ教室、YouTube 生配信など新しい発信方法なども体験し、グループとしての新しいステップへのターニングポイントになる一年であったのではないかという気がします。2021年も決して無理をせず、新たなチャレンジをしていきましょう!皆様、良いお年をお迎えください。(某病院○○○号室より 星野)
〈12/20〉27日(日)の「チャレンジ・ド・撮影会」が中止になったことを受け、長谷川さんにその日に竹間伐活動を入れたいと申し入れ、快諾していただきました。いつものように8:45極楽寺駅集合、午前中で竹間伐活動を切り上げ、午後は北鎌倉・浄智寺の竹シアターを見学するという流れになります。コロナに翻弄されたこの一年、年の最後に竹林から世界を眺め直してみませんか?振るってご参加ください。(星野)
〈12/19〉本日は午前に極楽寺竹間伐活動への参加、午後は鎌倉NPOセンター会議室での長谷川孝一さんによる「竹間伐安全講座」への参加大変お疲れさまでした。竹間伐には今日は15名近くの参加ととても賑わっておりましたが、はっぱ関係では私と横洲さん、進さん、佐藤光太さんと久しぶりに参加のお母様が参加しました。今日の私の感想は一言…「今日もウーマンパワーが凄かった(;^ω^)」めぐみさんの仕事ぶりはパワフルで一番よく声が出ていましたし、佐藤さん母も随所で竹の運搬を丁寧かつ素早く進め、まさに作業の「核」「エンジン」となっていました。本当にお二人には脱帽でした。間伐作業後はっぱメンバーは江ノ電で鎌倉に移動し光太さんの推薦のカレー屋さん「COPEPE」でランチをとりました。広さがあり「密」にも気配りを十分されている「鎌倉の隠れ家」的な素敵なお店でした。ここは穴場です!その後鎌倉市NPOセンター会議室で行われた長谷川さんの「竹間伐安全講座」は大盛況で、今後の竹間伐に関する長谷川さんの熱い思いを十二分に知ることができて良かったです。とにかくこの素晴らしい活動を永続させるためにも常に「安全」に注意を払って活動に臨みましょう(星野)
〈12/18〉D-1グランプリ応募用ビデオ撮影の必要があるため来年1月10日(日)14:00~16:00に藤沢のmkホールを借りました。できるだけ参加してください。参加できない人はできるだけ早めに星野まで連絡をお願いします。(星野)
〈12/18〉12/27(日)桜木町・横浜市健康福祉センター大ホールで開催予定だった「チャレンジド撮影会」は中止となりました。横浜移動サービス協議会・山野上さんからの発信メールをお読みください。
新型コロナウイルス感染の第三波が止まりません。検査数の増加によるものかもしれませんが、実は、当会新理事長が11月19日に褥瘡手術のために入院したときにPCR検査を受け陽性と判定されました。全くの無症状でした。無症状の人がたくさん居るということを実感し、先々週予定していた総会を急遽延期し、書面決議に替えて無事終了したところです。そこで、予定していた「チャレンジ・ド撮影会」について、実行委員の中で何度も話し合い、検討した結果、27日の撮影は中止という決断に至りました。「とびらのむこうのハピネス」のビデオクリップ制作は取り組みます。基本はアーカイブによる構成にする予定です。今後の話し合いの中で、やはり撮影シーンが必要となりましたら、再度御願いをすることもあるかと存じます。状況ご理解の上、今後ともご協力のほど、よろしく御願いいたします。なお、今後の状況報告は事務局鈴木リサ子からご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。山野上
先日の練習でみんなに話しましたが、27日に竹間伐活動を行うかも知れませんので、ホームページのチェックを引き続きお願いします。(星野)
〈12/13〉ジュンコ先生がLINEのアプリを使って本日のフラ教室の写真を使った動画を作ってくださいました。ダウンロードしてご覧ください。(星野)
〈12/13〉本日は藤沢養護学校体育館でのはっぱオールスターズ向け「ジュンコフラ教室」への参加お疲れさまでした。寛平さんお母様や本当に久しぶりに元メンバーの雑賀さんが参加してくれ、受講生14名と大盛況でした。ジュンコ先生にはオンラインで2回フラ教室をお願いし、フラという文化の持つ優しさ、柔らかさ、明るさというものに触れ、みんなが自然に笑顔になっている様子を見て、これは是非はっぱのパフォーマンスに取り入れなければと思い、ジュンコ先生にお願いしたところ、二つ返事で引き受けてくださいました。やはりリアルで受けるレッスンは違いますね。まずジュンコ先生の教え方の上手さに脱帽でした。みんなが難しいなーと感じている時にはすぐに気付いて「笑顔で踊れば大丈夫」とアドバイスしてくださり、その一言で皆安心し、笑顔になっていました。踊りが苦手なメンバーが「パテパテ」の曲で満面の笑顔で楽しそうに体を動かし踊っていたのには驚きました。フラの力は凄いなーと改めて思いました。感激したのは、ジュンコさんのお母様が我々のために草冠を作ってくださったことです。これはもう絶対にフラをマスターしてパフォーマンスとして発表しなければなりませんね。必ず実現しましょう!世の中の事象、自然への敬意、感謝を踊りで表現するフラの素晴らしさは、「なんでもOK!」(すべての事象を受け入れる…ネガティブな反応はしない)を標榜するはっぱオールスターズの目指す境地でもあります。今日の受講者の皆さんの穏やかな笑顔は、最高でした!ジュンコさん、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。(星野)
〈12/13〉12月19日(土)の竹間伐後の長谷川孝一さんの「安全教室」ですが、長谷川さんに場所を押さえていただきました。鎌倉市役所の前にあるNPOセンターの会議室だそうです。お昼は鎌倉でみんなで食べましょう。(星野)
〈12/12〉新型コロナ第3波は予断を許さない状況が続いておりますが、明日13日(日)のジュンコフラ教室&練習、19日(土)の竹間伐、長谷川さん安全教室については感染リスクが低いと判断し、予定通り行いたいと考えています。明日参加予定のメンバーは、朝必ず検温をお願いいたします。37度以上の熱がある場合、また少しでも咳、のどの痛み、嗅覚、味覚異常などの症状がある人は星野まで連絡の上、参加しないようお願いします。
なお12月27日(日)のチャレンジ・ド・コンサート撮影会については、現在コロナ感染拡大を鑑み延期か別の形でのPV制作という方向性となっています。中止が正式に決まりましたすぐに連絡します。(星野)
〈12/6〉本日オンラインミーティングを行い、コロナの感染状況に十二分の注意を払いながら今後も「Withコロナ」でこれまで通り活動を続けていく方針を確認しました。本日実施予定だった小田原方面への小旅行を2021年1月24日(日)に実施することも確認しました。来年はどんな年になるでしょうか?コロナ禍でも色々なことにチャレンジできましたし、活動の幅を広げることができました。これからもグループの絆を大切にして頑張っていきましょう!(星野)
〈12/4〉明日5日(土)の竹間伐活動、6日(日)の小旅行はコロナ感染拡大をふまえ中止にしております。6日(日)13:00からのはっぱオールスターズZoomミーティングのID、PWは明日メンバー各自に連絡いたします。それからBamboo Kamakura.の長谷川さん、シーホース工房の鞍持さんと竹間伐等の今後の活動について今日協議しました。その結果竹間伐を12月19日(土)の午前中に行い、長谷川さんの希望で14時から鎌倉のどこかの会議室等(長谷川さんが場所を押さえてくださるとのこと)で「竹間伐の安全に関する講座」と今後の活動についての話し合いを行うことになりました。シーホース工房のミーティングはオンラインに切り替え、この日の夜行うことになりました。コロナの状況でまた変更があるかもしれませんが、よろしくお願いします。(星野)
〈12/3〉昨日旭区の「あっぱれフェスタ D-1グランプリ」のリモート説明会がありました。今回は10回目の記念大会ということでチャンピオン大会(いつも惜敗のまどか工房さんのみチャレンジャーとして参加)となります。コロナ禍が続く現状を鑑み、今回はYouTubeにアップされた各チームの動画(10分以内)を見ての審査という形になります。なお動画は2月中旬から1か月ほど配信する予定とのことです。3月に予定している表彰式もZoomなどを活用したオンラインでの形を追求したいと鈴木さん(カプカプ)はおっしゃっていました。4回チャンピオンになったはっぱオールスターズの動画は相当期待されていますよ!今月13日(日)の練習(ジュンコフラ教室も含む)で撮影をスタートする予定ですのでよろしくお願いいたします。6日(日)13:00からのリモートミーティングの方もよろしくお願いします。(星野)
〈11/29〉コロナ第3波拡大を受け来週までリアルでの活動を自粛しておりますが、ジュンコフラサークルの小林順子先生から、一度練習に参加してはっぱオールスターズに直接フラの指導をしたい旨大変うれしい連絡がありました。12月13日(日)13:00~16:00に藤養体育館を借りていますので、その日に設定しました。コロナの状況がどうなるかはわかりませんが、実現できることを願うしかありません。12月2日(水)に「あっぱれフェスタD-1グランプリ2020」の説明会がリモートで行われますのでその内容をふまえて12月6日(日)のオンラインミーティングで応募する動画の内容について確認し、13日(日)にフラ教室後撮影を行う予定でおります。もちろんはっぱのフラへのチャレンジを動画の中に取り入れることは考えております。なおフラ教室は1時間をお願いし、500円の受講料がかかりますので用意しておいてください。(星野)
〈11/28〉本日は鎌倉広町緑地での「鎌倉の森に遊ぶ会」(お試し会)に私と光太さん、進さんの3人が参加しました。主催者側はお馴染みのBamboo Kamakura.主宰長谷川孝一さん、日本シェアリングネーチャー協会の三好直子さん、鎌倉フラワー&ネーチャーガイドの村田江里子さん、横浜移動サービス協議会の田中哲次郎さん、広町緑地管理者の望月高明さんで、参加者は我々のほか移動サービス山野上さん、福祉施設にお勤めの山野上さんのお嬢さん、お馴染みの西岡直子さんと付き添いの鈴木リサ子さん、横浜市立若葉台支援学校高2の車椅子の生徒さんとご家族、長谷川さんのお弟子さん(ホッチポッチにも参加してくださった女子大生)といったメンバーでした。現在コロナ感染は予断を許さない状況となっていますが、自然の中の開放的な空間でのイベントであり、リスクは少ないだろうという判断で実施することになりました。今日のイベントの主旨は、車椅子生活の方々に町の中にある多様性に富んだ自然が残されている場所の魅力を味わっていただくということでしたが、車椅子の西岡さん、高2の生徒さんお二人とも終始笑顔で目を輝かせながら楽しんでいらしたので、目的は十二分に果たせたのではないかと思います。ネーチャーゲームトレーナーの三好さんのアイディアが実に素晴らしく、私の勤務校の授業や行事でも活用できるものと思い、感服いたしました。生き物のカードを使ってこの森にどんな生物が潜んでいるか参加者に考えさせるゲームから始まり、公園内の散策の時に「虫」「花」「カサカサ」「いい気持ち」「すみか」などのキーワードを見つけたり体験したりしたらBINGOカードの窓を倒すというゲーム、ペアを作ってひとりが目隠しをして目が見えない人の疑似体験をし、もうひとりが誘導しながら見えない人に森の木の幹やはっぱなどを触らせたり匂いを嗅がせたりしながら森の魅力を味わってもらうという形の自然体験など、ランチを挟んで皆すごく楽しそうに参加していました。私は今日とにかくこの広町緑地のそこかしこの風景に心底惚れ込んでしまいました!トトロの森のような、どんな生き物が潜んでいるのだろうとワクワク感を抱かせる草むらや林の暗がりなどがたくさんありました。多くの人が暮らす住宅地のすぐ隣にこんなに多様性に溢れる森が残されているということの意味の大きさ、価値について改めて考えさせられましたし、この公園をテーマに絵本を作ってみたいと思いました。本来あるべき自然の形を取り戻すための竹間伐活動にもさらに意欲が湧いてきます。今日はまたランチ後に若葉台支援学校の生徒さんと親御さんがはっぱオールスターズのことを知っていらしたことで盛り上がり、光太さんのスマホでのYouTubeの音源を使って「相鉄線のうた」ミニライブも3人で即興でやりました。皆さんの手拍子がすごく嬉しかったですね!また新たなつながりを増やすことができ、大変充実した一日でした。長谷川さんはじめ関係者の皆さん、ありがとうございました。(星野)
〈11/27〉コロナの第3波が深刻な状況になっていますね。またはっぱメンバーの職場でも感染者が出たという知らせを受けました。こうした状況をふまえ、11月29日(日)の藤沢養護での練習、12月5日(土)の竹間伐活動、6日(日)の小旅行を中止とします。残念ですが、仕方がありませんね。なお12月2日(水)にオンラインでの「Web版D-1グランプリ・チャンピオン大会」についての説明会が予定されており、Youtubeに投稿する動画について打ち合わせをする必要がありますので、12月6日(日)はZoomでのミーティングに切り替えます。都合がつくメンバーは是非参加してください。みんなが一番楽しみにしている小旅行はいつ実施できるかわかりませんが、感染状況が好転し始めたらすぐに予定を入れたいと思います。(星野)
〈11/25〉うれしいニュースです。いつも我々をサポートしてくださっている三ツ境養護学校の深山友紀子先生が昨日無事第一子をご出産されました。2585gの女の子だそうです。良かったですね!お子さんに会える日が楽しみです。(星野)
〈11/23〉Bamboo Kamakura.主宰長谷川孝一さんに確認がとれましたので、シーホース工房の竹の間伐参加日(2021年1月~3月)を以下の日にちに決めました。よろしくお願いいたします。(星野)
1月23日(土)、2月6日(土)、3月6日(土)
〈11/23〉11月28日(土)の西鎌倉・広町緑地での「鎌倉の森に遊ぶ会」について、横浜移動サービス協議会から連絡がありましたので、転記します。当日弁当、筆記用具が必要です。(星野)
お願いと注意事項
参加者には、以下のお願い/注意をします。
(1)コロナ対応
コロナの感染が厳しい状況から次の対応を徹底したいと思います。
・横浜移動サービス協会の幹部の一人が、手術のため19日に入院する際、感染予防のための検査でコロナ陽性と出てしまいました。前日18日に当人と会食した人間等感染をチェックすべき協会メンバーは全員PCR検査をしました。その結果全員「陰性」でした。11月28日に介助者/運営関係者として参加する山野上、鈴木、田中も「陰性」の結果でしたのでご安心ください。
現地は解放的空間ですし、通常のコロナ対応をすれば問題は生じませんが、念のため以下には注意したいと思います。
・マスクは念のためでもあり、必ず着けて行動する。
・お弁当を食べるときはそれぞれの間の距離を置く。
・生物観察では、面白さ、うれしさのあまり顔を寄せ合って話をしがちですが、少し落ち着いて、お互いの距離にも注意してゆっくりと話するようにしましょう。
(2)その他
・靴は山靴でなくてもよい。歩きやすいもので。
・お弁当、筆記用具は持参
・多機能トイレが管理事務所にある。
以上、よろしくお願いいたします。
〈11/22〉本日は湘南遊映坐モバイルシアタープロジェクト」に急きょ参加してきました。FBの「シーホース工房2020会員」スレッドに投稿した記事をそのまま掲載します。(星野)
本日は午前中に北鎌倉の鎌倉五山のひとつ浄智寺での竹シアター作りにはっぱオールスターズの横洲さん、山本さん、佐藤さんとともに参加してきました。浄智寺の山門を上がり、拝観入口の道を挟んだ左側にバンブーシアターの骨組みがあり、百聞は一見にしかず、なるほどこれが竹で囲まれたシアターになるのだなとすぐに理解できました。この骨組みはインドネシア人の学生が設計したものだそうで、さすがバンブーハウスの国の方の発想、知恵なのですね。最初の作業はこのシアターを組み立てるパーツの細い真竹をタオルで拭く作業でした。作業を進めているうちに竹シアタープロジェクトを主宰する湘南遊映坐の関係者、ボランティアの方々が続々と集まってきてどんどん拭き取り作業が進んでいきました。こどもとお母さん、竹製品販売の会社の社長さん(山田さん)、大学の先生や大学生のインターンっぽい人たちなど、老若男女、凄く広い範囲の方々がこのプロジェクトに関わっているのだということがすぐにわかりました。この熱気とポジティブな雰囲気はなかなか凄いなーと感心していると、もうひとつのシアターがあると昨日長谷川さんがおっしゃっていた、ひと回り小さい竹シアター作りが動き出し、我々はそちらの方に行くよう言われ、お寺の奥の方の左側にある竹林から竹を伐り出す作業のお手伝いをしました。この竹林の孟宗竹は高いものは20m以上もあると思われる立派な竹ばかりで、竹林の中に入った長谷川さんと山田さんが伐り出す様子を固唾を飲んで見守り、竹林から伐った太い竹の運搬をしました。中は空洞とは言え水分を豊富に含んでいる竹筒は重く、何より長さがあるので、持つ人みんなで運ぶ方向をコントロールしながら運搬するのは結構大変でした。コロナ感染拡大にも関わらず鎌倉は結構な賑わいで、浄智寺境内は観光客がひっきりなしに通行しているので、竹が倒れる時に大きな声を出して(これはコロナ禍でも仕方ありません)通路を通行止めにしたり、注意を呼びかける役割も我々は務めました。本日伐り出し始めた竹を使って浄智寺拝観入口の横にもう一つ小さめのシアターを作る計画のようです。デザインは違うとのことですが、一昨年作ったシアターの写真を見せていただき、ほぼイメージを掴むことができました。一昨年は竹を55本伐ったそうなので、長谷川さんがおっしゃるようにこちらのシアターの完成は年をまたぐことになるかも知れませんね。こちらのミニシアターの方の設計を新国立競技場の設計者、隈研吾さんの建築事務所が手掛けているとのことです。今後も是非シアター制作に参加したいという思いを強くしました。本日は半日とは言え、すごく中身の濃い体験ができました。長谷川さんに深く感謝いたします。
〈11/21〉本日はシーホース工房竹間伐作業に横洲さん、山本さん、佐藤光太さん、進さんの4名と私が参加しました。午前中のみでしたが、長谷川さん指揮のもと主に竹の葉を伐る、竹を運搬するなど作業場の整理を行いました。冬も間近ですが全く寒さは感じず、雲一つない秋晴れの空の下汗をかきながら作業を進めました。枯れ葉が多かったですが、今日も最後集めた竹の葉の上に乗ってみんなでくつろぎました。竹と太陽から抗菌パワーをもらえている実感がありました。(本当です!!)長谷川さんから鎌倉五山の一つ北鎌倉の浄智寺での竹シアター作りが明日から本格的に始まるという話をうかがい、急きょ明日午前に参加することになりました。「湘南遊映坐モバイルシアタープロジェクト」というもので、世界的な建築家・隈研吾さんの建築事務所が設計を手掛けるとのことです。明日11/22(日)8時45分北鎌倉駅前集合にします。参加希望者は至急星野まで連絡をください。(星野)
〈11/20〉コロナの第3波が凄い勢いになっていますね。明日のシーホース工房竹間伐活動は予定通り行いますが、午前で切り上げることにしました。16時からのシーホース工房ミーティングもコロナ感染拡大を鑑み、Zoomによるオンライン会議になりました。とにかく手洗い消毒を徹底し、ソーシャルディスタンスを常に意識し、安全第一で過ごしましょう。活動参加時の朝は必ず検温をお願いします。今後情勢によっては活動予定の中止、変更がありますので、このホームページを見て確認をお願いいたします。(星野)
〈11/18〉先日私たちにフラを教えてくださったジュンコフラサークルの小林順子先生の手記が「第55回NHK障害福祉賞」に入選、しかも484編の応募作の中から最優秀賞に選ばれたとの連絡がありました。→NHK障害福祉賞発表
素晴らしいですね!ジュンコ先生おめでとうございます!ジュンコ先生の持つ明るさ、優しさは、自閉症の息子さんを育てられた苦労、自らのガンとの闘いという経験が産み出したものに違いないと思います。「フラに救われた人生です」とセミナーなどでもおっしゃっていましたが、フラという文化の持つ力をこれからもジュンコ先生から教わっていきたいですね。手記を読むのが楽しみです。(星野)
〈11/17〉「カプカプ」の鈴木励滋さんから「web版D-1グランプリ」について連絡が来ました。あっぱれフェスタ実行委員会では、今年度の「D-1グランプリ」はオンラインでの開催とし、「チャンピオン大会」とすることが正式決定したそうです。具体的には各チャンピオンチームが5分から10分の映像を作り、Youtubeで1カ月位配信し、2月中旬頃にオーディエンス賞、グランプリの発表があるとのことです。藤沢養護での練習時などに映像を撮影しましょう。もちろん勝負曲は「相鉄線のうた 翔んで埼玉Ver.」ですね。当然グランプリを狙っていきましょう!(星野)
〈11/15〉本日はっぱオールスターズ向け「第2回ジュンコオンラインフラ教室」に参加してくださった皆様お疲れさまでした。直前キャンセルや通信の不具合もありはっぱメンバーの参加は3名、山本さんのお母様、今回は移動サービス関係の方々に呼びかけ倉持さん、山野上さん、上脇さんが参加してくださいました。私の準備不足で始めるのが30分遅れてしまい、大変ご迷惑をおかけしました。皆様本当に申し訳ありませんでした。他にも色々トラブルがありましたが、ジュンコ先生が臨機応変に対応してくださり、手のウォーミングアップ、自己紹介からクールダウン、感想発表まで予定されたメニューをひと通り行うことができ、ホッといたしました。ジュンコ先生、感謝いたします。今日はクイズ等を通してジュンコ先生からフラの動きの持つ意味をたくさん教えていただきました。最後の感想発表で山野上さんがおっしゃっていましたが、少しずつ耳の聞こえ等が悪くなりイライラしがちなお年寄りの心のケアや穏やかに会話をするためのツールとしてフラが最適なんじゃないかということは私も思いましたし、特別支援教育の場にこそフラをどんどん取り入れるべきという思いを強くしました。そして、今日私はジュンコ先生に教えていただいた「パテパテ」(男性フラの踊り)を、はっぱの冠その他の衣装を着けた新しいパフォーマンスとして、はっぱオールスターズが必ずやる、と宣言してしまいました(^_^)/ジュンコ先生には改めてリアルでのフラ教室開催のお願いもいたしました。がんばりましょう!(星野)
〈11/12〉11月15日(日)am10時から予定している2回目の「はっぱオールスターズ向けジュンコオンラインフラ教室」のメニューをジュンコ先生が送ってくださいました。参加予定の方はご確認ください。ジュンコ先生とのやり取りの中で、今後ジュンコ先生の支援を受けながら、はっぱオールスターズのパフォーマンスとしてフラを取り入れていきたい旨をお伝えし、先生に快諾していただきました。写真にあるような男性のフラダンス衣装は比較的安く手に入るそうです。また先生のお母様が衣装作りが得意らしく、買うとかなり高価のものでも安く作っていただけるとのこと。是非「はっぱ+フラ」を実現させましょう。15日のZoomミーティングID、PWは参加予定者に明日までに連絡いたします。(星野)
〈11/10〉ホッチポッチMFでボランティアスタッフとして大活躍してくださったMr.藤沢写真館さんのツイッターページからめぐみさんの着ぐるみ写真と一番前列ですごく目立っていたごちゃまぜフィナーレの時のはっぱオールスターズの写真をいただき掲載しました。Mr.藤沢さん本当にいつもありがとうございます。年末小旅行にも参加してくださるそうなので、良い写真をたくさん撮ってくださると思います。楽しみですね!(星野)
〈11/9〉昨日は「ホッチポッチミュージックフェスティバル2020 DAY2」への参加、大変お疲れ様でした。すごい一日でしたね!私もバルーンを300個位作って本当にクタクタになりました。はっぱのみんなのボランティアスタッフとしての働きぶりは素晴らしかったです。松本さんは相変わらず抜群のコミュニケーション能力を活かしてアークシップの募金をかなり集めましたし、河崎さんのチラシ、パンフ配りの上手さには同じ仕事をしたリーダーも舌を巻いておりました。めぐみさんは模擬選挙でキャラクターの着ぐるみに入り、「こどもたちにけっこうたたかれました」と言っていましたが、初めての人気者体験にまんざらでもなさそうでした。驚いたのは急きょイベントスタッフとして参加したグループの専属カメラマンMr.藤沢写真館さんの働きぶりです。どんな仕事も厭わず準備から片付けまでグループの先頭に立って働いてくださいました。藤沢さん、本当にお疲れ様でした。さて今回の2回のはっぱステージではとにかく広場中に響き渡ったリーダーの歌唱の力に感服いたしました。またリーダーのこのイベントに懸ける思いのすごさを改めて感じました。打ち上げでは和田あゆみさんがリーダーの歌唱力とプロの方も絶賛してくださっているというMC力(アドリブやトラブルへの対応)を褒めてくださいました。コロナ禍の中、グループにとっては今後の期待や希望をたくさん見つけることができた素晴らしい秋の一日となりました。応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。(星野)
〈11/7〉本日は4年ぶりとなる「ちがさきユニバーサル音楽祭」(今回はコロナ対応で無観客Youtube生LIVE配信)への出演お疲れ様でした。7名と参加人数はとても少なかったですが、コンパクトであることでかえって「個性はバラバラだが妙にまとまりのある元気集団」というグループのイメージを立派に表現できていました。会場の茅ヶ崎市民文化会館を下見した後以前みんなで行った「唐揚げセンター加納」さんの3階の貸し切り部屋でそれぞれ好きなものを頼んで食べ、本番に向けてのエネルギーを蓄えました。私は「唐揚げカレー」を食べましたが、普通の定食にすれば良かったなと少し後悔(>_<)。でもコロナの自粛で一番の人気料理となった唐揚げを人気店で十分に堪能することができてみんなは満足そうでした。リーダーが不在で今日はMCとリードボーカルを務める寛平さんはランチの時からガチガチに緊張していましたが、文化会館のカフェで一息つき度胸が据わったのか楽屋での台本読みからすごい気迫を前面に出し、本番ではこれまでで最高と言って間違いないほど歌唱も棒読みMCも迫力があって素晴らしい出来でした。他のメンバーもみんな役割をよく自覚して良い表情でパフォーマンスしていましたね。Youtubeで見て応援していただいた皆様ありがとうございました。松本つる太郎さんが感想として「すごく緊張していましたが、お客さんがいないからステージに立った時はあまり緊張しなかったです」と言っていましたが、たしかにそういう面があったと思います。明日はたぶんお客さんがいっぱいいますよ!がんばりましょう!(星野)
〈11/7〉本日「ちがさきユニバーサル音楽祭2020」無観客Youtube Live配信にはっぱオールスターズが出演します。14:20に登場予定です。
配信はこちら→https://www.youtube.com/channel/UCdaLNxT-KgOKaGksb7gPBuA
皆さん応援をお願いいたします。(星野)
〈11/6〉「社会福祉法人翔の会」HPに明日のちがさきユニバーサル音楽祭に関するデータがアップされている→http://www.syonokai.jp/news/universalmusicfes2020.html
ので紹介します。昼食場所として「唐揚げセンター加納」を予約しました。楽しみですね。リーダーが不在ですが、寛平シフトでがんばりましょう!(星野)
〈11/4〉11月28日(土)の「鎌倉の森に行こう」プロジェクトお試し会ですが、10:20大船駅集合という連絡が来ましたので、そちらに合わせようと思います。集合場所はJR大船駅南改札前になります。(星野)
〈11/4〉昨日「ホッチポッチMF DAY2」(11/8横浜公園)の会場下見とスタッフミーティングに参加してきました。2点変更があります。①朝の集合時間ですが、7:45にスタッフ集合とのことですので、関内駅南口の集合時間を7:30に変更します。②はっぱオールスターズの出演時間が2回目の方が15:15~15:30に変更になりました。それから当日中区役所からの依頼で選挙啓蒙活動にも一役買うことになりました。ゆるキャラの着ぐるみに入って模擬投票を呼び掛ける役割です。めぐみさんが「やりたい」と返事をしてくれたので、めぐみさんに着ぐるみに入ってもらいます。模擬投票にも是非参加しましょう。選挙の内容は「横浜を代表する食べ物はどちらと思うか?ナポリタン?サンマーメン?」だそうです。お天気も大丈夫そうですね。楽しみです。(星野)
〈11/3〉311月28日(土)に予定されている「鎌倉の森に行こう!」プロジェクトのお試し会ですが、方向性が見えてきました。横浜移動サービス協議会の田中哲治郎さんに作っていただいた現段階での資料を見てください。会場は湘南モノレール「西鎌倉」駅から徒歩10分の「鎌倉広町緑地公園」とのことですので、集合は8時45分小田急線藤沢駅改札口前にします。(星野)
〈10/31〉本日は極楽寺裏山での竹間伐活動にBamboo Kamakura.関係で5名、はっぱ・シーホース関係では私、横洲さん、山本さん、佐藤光太さん、進めぐみさん、そして大西先生(みどり養護)の6名が参加しました。今日は竹間伐には最適の秋晴れ。蚊にたかられて午前中でリタイヤした前回とは天国と地獄の差でしたね。しかし、「今日は気持ち良く働けるぞー、どんどん伐るぞー」と張り切り最初から飛ばして竹を伐っていた私の脳天に太い竹が落下、一瞬目の前が真っ暗になるほどの衝撃でした。幸いヘルメットを着けていたので大事には至りませんでした(たぶん(;'∀'))が、やはり竹間伐作業には「没頭」や「油断」は禁物ですね。長谷川さんがおっしゃるように「常に上を見て安全を確認する」「常に声を掛け合う」ことの大切さを今日は身を持って知りました。その後午前中後半のはっぱチームは傾斜の上から下まで絶妙な距離感を取りながら連携プレーで枝を伐りながら竹を運び続けることができました。不安定な傾斜地でのきつい作業でしたが、竹からパワーをもらえているのか不思議と疲れを感じずに伐った竹を全て運び切るまで作業を続けることができました。最後は伐った枝を枝置き場に片付ける作業…これも押し上げたり引っ張ったり全身の力を使う大変な作業でしたが、長谷川さん指揮のもとみんなで協力して見事に「竹の葉ベッド」を完成することができました。そして、その竹の葉ベッドに寝そべって休憩したり、お昼ご飯を食べたりしました。最高の気分でしたね!それにしても不思議なのは竹の葉の上に寝そべっても葉っぱや枝から汚いとか臭いとか痛いとかそういう嫌な感情を全く覚えないことでした。竹の抗菌作用なのでしょうか?本当に竹って不思議な生物ですね。私はもう完全に竹の虜(とりこ)になってしまったことを今日ここに宣言いたします。皆さんおつかれさまでした!(星野)
〈10/31〉アークシップの和田あゆみさんから11/8ホッチポッチMF DAY2の運営マニュアルを送っていただきました。ダウンロードしてご覧ください。(星野)
〈10/30〉11月8日(日)横浜公園での「ホッチポッチMF2」について確認が取れました。スタッフは8:00集合(はっぱ集合JR関内駅南口7:45)、19:30完全撤収とのことです。夕食はみんなで食べましょう。昼食は出ます。はっぱLIVEは①13:20~13:35➁15:00~15:15の2回予定されています。はっぱTシャツとホッチポッチTシャツを忘れないようにしてください。(星野)
〈10/26〉アークシップの和田あゆみさんから「ホッチポッチミュージックフェスティバル」のごちゃまぜ動画がYoutubeにアップされたとの連絡がありました。もちろんはっぱオールスターズも登場します。11月8日のPART2が楽しみですね!(星野)
〈10/25〉ジュンコフラサークル小林順子さんから連絡がありました。現在Youtubeにアップされている「パテパテ 男性の踊り」にはステップが付いていますが、11/15(日)のオンラインフラ教室では前回と同じく座ったままで行うので、ステップは付かないとのことです。またステップを初めてやる場合はリアルのレッスンでないと難しいとのことです。ジュンコ先生からは「座ったままでストレッチや上半身のフラの動きなどを、「相鉄線のうた」やその他の歌に乗せて楽しく身体を動かす運動の時間です」とのコメントがありました。楽しみですね!なお今回も受講料は一人(一家族)500円との格安の料金設定にしてくださるとのことです。ジュンコ先生ありがとうございます!(星野)
〈10/25〉12月27日(日)に予定されている「チャレンジ・ド・コンサート」(桜木町・横浜市健康福祉センター大ホール)については、現在コンサートのテーマ曲「とびらのむこうのハピネス」(作曲は橘高先生)のプロモーションビデオを作るための撮影会を行う方向で話が進んでいます。PVには今までコンサートに出演した個人、団体に参加してほしいということで、今出演交渉中です。私が出演交渉した中では、チャレンジドの歴史の中でもそのデビューが最も衝撃的だった「根本ノブヒロ&高橋友輔」のコンビが出演OKしてくださいました。根本さんの依頼を受けて第4回チャレンジ・ド・コンサート(2017年)のお二人のチャレンジドデビューのシーンを切り出しました。あの衝撃をもう一度!
是非ご覧ください。(星野)
〈10/23〉いつも我々を応援してくださっているジュンコフラサークルの小林順子さんがはっぱオールスターズの新しいパフォーマンスとして男性版フラはどうかと以前から薦めてくださっています。そこで大好評だった「はっぱ向けオンラインフラ教室」の第2弾を企画します。11月15日(日)10:00~11:30頃です。Zoomアプリで実施いたします。皆さん是非参加してください。ジュンコ先生がLineで紹介してくださった「パテパテ男性の踊り」をご覧ください。(星野)
〈10/18〉本日は「第12回ホッチポッチミュージックフェスティバルPART1」への参加大変お疲れ様でした。先週終わりごろの天気予報では雨が降る可能性が高いという予報でしたが、みんなの日頃の行いが良いからでしょう、全く雨は降らず。メンバー9名が参加しました。午前中は9時からのスタッフミーティングの後、横浜新市庁舎アトリウム・ハンズオンエリア(シーホース工房の太鼓作りワークショップとBamboo Kamakura.長谷川孝一さんによる「竹のおはなし」と竹を使った道具等の展示はここ)と水辺プラザ(スタバの前の屋外広場で3度のはっぱLIVEと一期JAMさんの太鼓セッションはここ)の2ヶ所に分かれて会場設営のお手伝いをしました。昼はキッチンカーの唐揚げ丼などに舌鼓を打ち、12時頃よりイベントが本格的にスタートしました。シーホース工房のブルーシートでの太鼓作りは大人気でお客さんが引きも切らない状態でしたし、長谷川さんの「竹のおはなし」も内容がわかりやすいと参加した方々から評価をいただくことができました。さてはっぱオールスターズ初の一日3回LIVEですが、これは3回とも大成功だったと言って過言ではありません。リーダーの今日のイベントに臨む意欲は半端なく凄くてMCが冴えていましたね。3回全て入れた「相鉄線のうた 翔んで埼玉Ver.」は回を追うごとにみんなが駅名を言う声が大きくなっていましたし、サビの部分の加速や減速が上手にできていました。それからこれも3回全て入れた「ひとつぶの雨」はリーダーが前回(横浜文化プログラム)の反省を活かして歌詞の意味を追いながら聞いている人たちの気持ちが徐々に感動に向かうように歌い、1回目よりは2回目の方が、2回目よりは3回目の方が…というように確実に進化していたと思います。「境川をテーマにした曲を今日は大岡川のほとりで歌わせていただきます」というリーダーの即興のMCも良かったです。他のメンバーの動きも回を追うごとに間違いなく進化していました。みんなの持っているエネルギーは凄いですね!また最後までイベントスタッフとしてホッチポッチTシャツを着てがんばりましたね。本当にお疲れ様でした。水辺プラザ最後の一期JAMさんの太鼓セッションでは、周囲が徐々に夕闇に包まれる中アフリカン太鼓を気持ちよくたたきまくるという素晴らしい体験を私もすることができて嬉しかったです。演奏中私に太鼓を譲ってくださった鈴木リサ子さん、グループにチョコの差し入れもいただき、ありがとうございました。横浜市庁舎は間違いなくみんなの思い出の場所になりましたね!これからも新しい場所で新しい表現をしていきたいですね!応援に来ていただいた家族や友人の皆様、そして和田さんはじめアークシップの皆様本当にありがとうございました。(星野)
〈10/17〉本日は明日に迫った「ホッチポッチミュージックフェスティバル」の前日準備にウド光太さんと一緒に行ってまいりました。Bamboo Kamakura.代表の長谷川孝一さんの極楽寺のご自宅に寄り竹を使った道具などを受け取り、関内セルテよこはま共同オフィスでシーホース工房のワークショップ「ブルーシートを使った太鼓作り」用の植木鉢20個を受け取り、今横浜で人気のスポット「ハンマーヘッド」近くの穴場中の穴場であるJAICA(国際協力機構)の国際食レストランで昼食後、ホッチポッチPART1の会場・横浜市新市庁舎に行きました。来てみたらなんとも凄い!今までの市役所のイメージが完全に覆る施設でした。スタバやセブンがあるくらいでは驚きませんが、ランドマークプラザのような吹き抜けのアクアリウムがあり、飲食ブースもたくさんあるのです。これが市役所なの?と誰もが感じると思いますが、役所だけにコロナ対応の検温、消毒の対策はしっかり行われています。前日準備にはリーダーも参加しました。明日は注目のイベントのスタッフとして、出演アーティストとして精いっぱいがんばりましょう!(星野)
〈10/17〉10月19日(月)~23日(金)藤沢養護学校の自作教材展示会に私が最近作った「桜まつりと鬼だいこ」絵本の影絵版を展示しました。影絵シートをスキャンし、絵として入れ換えたものです。水野先生の原画も素晴らしいですが、大和東分教室の生徒が水野先生に教わりながら作った影絵シートも独特の味わいがあり、素晴らしいものです。2009年に瀬谷養護学校の学習発表会で大和東分教室が発表した影絵劇の台本や発表で使った影絵シートそのものも展示しました。水野先生が最後に勤められた藤沢養護学校の教材展でいつか展示したいと思っていました。例年「学校へ行こう週間」(学校開放)と同時期に展示会を行っていましたが、今年はコロナで校内向けの展示会となってしまいました。でも、こんな素晴らしい教材を生徒と一緒に作った先生がいたことを藤沢養護学校の先生たちに知ってもらう機会になることを願っています。(星野)
〈10/11〉本日は藤沢のmkスタジオでの練習お疲れ様でした。今日は仕事でリーダーが参加できませんでしたが、久しぶりに楠さん、松本さんが参加できて良かったです。今日はミーティング、練習とも引き締まった雰囲気で素晴らしかったですよ。今日の主役は何と言っても山本寛平さんでした。「ちがさきユニバーサル音楽祭」の練習は寛平モードで臨まなければならないことを理解し、これまで以上に迫力のあるボーカル、アクションを披露してくれました。これなら大丈夫、Youtube生配信も怖くないと確信できました。最後に全員で「だまされないdeかきくけこRAP Ver.」「Yatta!」を踊りましたが、みんなのエネルギーがスタジオに満ち満ちて、見ている私は圧倒されるばかりでした。長年一緒にやってきたことは伊達じゃないですね!来週はビッグイベントで、初めての一日に3回LIVEですが、みんなのパワーで乗り切れそうですね!お疲れ様でした。(星野)
〈10/10〉アークシップの和田あゆみさんがホッチポッチのパンフレットの写真をSNSで送ってくださいました。見て初めて気が付いたのですが、鞍持さんとつながりがあり、よく話題に出るジャンベワークショップなどを通じて様々な社会貢献活動を行っている「NPO法人一期JAM」さんが我々と共演してくださるのですね。これは楽しみです!我々のLIVEも和田さんから要望があり3回になりました。がんばりましょう!当日シーホース工房のブルーシートによる太鼓づくりやBamboo Kamakura.
主宰長谷川孝一さんの「竹」プレゼンや竹に関わる活動紹介なども行われます。私は長谷川さんのコーナーの窓口になっていて、おまけにはっぱLIVEを披露する水辺プラザでバルーンアートもやることになっているので、てんやわんやの一日になりそうですが、皆さんお手伝いよろしくお願いいたします。なお雨の場合ははっぱLIVEは中止となります。(コロナ感染予防のため室内でLIVEはできないため)(星野)
〈10/10〉たくさん連絡があります。①11月7日(土)に茅ヶ崎文化会館小ホールで行われるちがさきユニバーサル音楽祭(無観客LIVE・Youtube生配信)にはっぱオールスターズは出演が決定しました。本番は14:20~14:40です。茅ヶ崎に行くのは4年ぶりになりますね。この日はリーダーが仕事で不在のため寛平モードでの出演になります。がんばりましょう!➁浜松のNPO法人クリエイティブサポートレッツさん(スタ☆タン事務局)から新しい企画の連絡が来ました。「きみにとってのスターがみえる スタ☆タン!!Z」というものです。→ http://cslets.net/statan/
何かよく読み取れない部分はあるのですが、すごくレッツさんらしい企画ですね。早速昨年の「スタ☆タン3」で佐藤啓太賞をいただいた「相鉄線のうた」の進化バージョンである「翔んで埼玉Ver.」のPVを投稿しました。何かワクワクしますね。この「スタタン!!Z」のサイトに今はレッツを去られたらしい啓太さんの「スタ☆タン」立ち上げの思いが綴られているページがあります。読んでみてください。→http://cslets.net/statan/about
「スタ☆タン」はありのままの姿を「全肯定」するオーディションとして始めたと啓太さんはおっしゃっていますね。まさにはっぱオールスターズの「なんでもOK!」と通じます。
③「カプカプ」の鈴木励滋さんから連絡をいただきました。コロナの為中止した「あっぱれフェスタD-1グランプリ」を今年度は映像でのコンテストとして開催するとのことですが、リアルで開催した場合は10回目の記念大会だったということで、チャンピオン大会にしたらどうかという話になっているそうです。10回のうち4回もチャンピオンに輝いている我々としては映像でのコンテストにしても絶対負けるわけにはいきませんね!去年のリベンジも果たしたいですし。詳しいことはまだ決まっていないとのことですが、ファイトが沸いてきますね!④10月17日(土)シーホース工房のミーティングは県民センターやオンラインではなく、ホッチポッチ会場の横浜市庁舎アトリウムで前日準備をしながら行うことになりました。⑤シーホース工房の竹間伐活動を11月21日(土)に入れました。その日シーホース工房のミーティング(かながわ県民センター703号室かオンライン)が16j時からありますが、私は竹間伐後横浜に行くつもりです。⑥前回の練習で話した年末小旅行ですが、12月6日(日)に正式決定したいと思います。小田原方面に行きます。⑦10月18日(日)ホッチポッチMFの集合時間は7時30分JR桜木町駅南口になります。私はBamboo Kamakura.の長谷川孝一さんと横浜新市庁舎に直行しますので、新市庁舎への行き方を知っているリーダー、光太さんが先導して会場まで来てください。ホッチポッチは我々はスタッフとして去年同様ホッチポッチTシャツを着てスタッフとしてがんばります。バルーンアートや色々お手伝いをよろしくお願いします。弁当が出ます。(星野)
〈10/3〉本日はシーホース工房の竹間伐活動に、横洲さん、山本さん、光太さん、そして間伐は初めてのめぐみマネージャーが参加しました。初参加のめぐみさんは驚くほど力もあるし、間伐の流れをすぐ理解して積極的に取り組めていて、ちょっとビックリしました。長谷川さんはめぐみさんを教員と思い込んでいたほどです。今日は気温が上がり蚊が大量発生していて、私も含め顔や体じゅうを蚊に刺される人が続出し、午前で作業を切り上げざるを得ませんでした。今日の主役は何と言ってもめぐみさん。難しい「もやい結び」(竹を切り倒す時に倒れる方向をコントロールするためのロープの結び方)を長谷川さんから教わり、「難しいから自分で練習してきます」と言ったことや虫刺され用の軟膏や消毒スプレーを携帯するなど女子力の高さに今日は敬服いたしました。めぐみマネージャー、これからもよろしくお願いいたします。(星野)
〈10/3〉昨晩はリアル&リモートで「チャレンジ・ド・コンサート2020(12/27桜木町・横浜市健康福祉相談センター大ホール)」の第1回ミーティングが行われました。リーダーがリアル(共同オフィス)、私がリモートで参加しました。コロナ禍での実施ということで意見がまとまるのにかなり時間がかかりましたが、結局当日無観客での撮影会を実施し、その様子を生配信するという方向性になりました。移動サービスさんのテーマソング「とびらのむこうのハピネス」(私も曲作りに加わりました)のプロモーションビデオを作るための撮影会ということになります。2020年という人類にとって忘れられない稀有の出来事と変化があった歴史的な年を、新しい時代への扉を開ける曲を紹介していくためのイベントで締めくくれることは喜ばしい限りですね。ミーティングに参加された皆さん大変お疲れ様でした。(星野)
〈10/2〉ドリームエナジープロジェクトの内海智子さんから連絡が来ました。春に開催予定だった「素敵な出逢いコンサート」がコロナ禍により延期となっていましたが、10月1日(木)~10月31日(土)にオンラインコンサートとして、収録した映像をYoutubeで無料配信するそうです。この映像は「公開」とはせず、info@dore-pro.net まで視聴希望のメールを送ることにより視聴可能となるとのことです。是非申し込んでみてください。また先日tvkテレビで内海隼吾さんのパフォーマンスが紹介されたという連絡もありました。→シリーズ「つなぐ」ダウン症のパフォーマー
ドリプロさん頑張られていますね。「チャレンジ・ド・コンサート」やぷかぷかさんの「表現の市場」同様ドリプロさんも我々とほぼ同じ時期に歩みを始めた、言い方はちょっとそぐわないかもしれませんが、「戦友」という思いがあります。これからもともに応援し合い、がんばっていきたいですね。(星野)
〈9/27〉本日はみなとみらいランドマークプラザというグループ史上おそらく最もメジャーな場所でのおよそ7ヵ月ぶりのLIVE大変お疲れ様でした。メンバー9名が参加し、加えて本日はめぐみマネージャーが大きなステージには初出演となりました。「横浜文化プログラム」は、アークシップさんが「ホッチポッチミュージックフェスティバル」とともに総力を挙げて取り組んでいるイベントで、関わっているスタッフの人数の多さやソーシャルディスタンスの確保など感染対策の徹底ぶりにまず驚かされました。クラスターを恐れてばかりでは前に進まない…コロナ禍を乗り越え新しい時代の音楽イベントを試していこうというアークシップさんの強い危機感と意志を今日も感じました。さて、我らがはっぱオールスターズは、さすがに半年のブランクがあり、練習も十分できなかった中で、場当たりに臨む時からから皆もの凄く緊張して、表情が硬くなっていました。本番でも依然緊張が解けない感じではありましたが、私から見るとみんな大したものだなと感心させられることが多かったです。まず全員が私が描いたアマビエマスクを付け「疫病退散!」を叫びながら入場し、すぐさま「相鉄線のうた 翔んで埼玉Ver.」を披露しました。場当たりに比べるとリーダーもメンバーもよく声が出ていました。駅名は皆はっきりと言えていましたし電車の運行もスムーズに行きましたね。続けて2曲目の「ひとつぶの雨」ではリーダーが1番を歌い終わったところでどんどん声量が上がり、聞いているお客さんも「歌うまいな、いい歌だな」と感じ始めているだろうなというところでリーダーが歌詞を間違えてしまうアクシデントがありました。でもリーダーが凄かったのはそこからで「間違えました」と正直に告白しながらも最後まで熱唱し切ったのです。いかりやリーダー、本当に立派でした!他にもアクシデントはいくつかありましたが、めぐみさんの機転を利かせたフォローなどチームワークでしのぎましたね。今日は分教室時代の友だち、めぐみさんの彼氏さん、そして2階から手作りうちわを振ってジュンコフラサークルの皆さんが応援してくださいました。皆さん本当にありがとうございました!はっぱオールスターズは本日コロナ禍が続く中で復活しました!これまで通り失敗を恐れず、前に進んで行きましょう!(星野)
横浜文化プログラムランドマークプラザ会場Youtube生配信があります。
はっぱオールスターズのLIVEは9月27日(日)13:24~13:34に予定されています。
〈9/26〉明日はいよいよ7カ月ぶりのステージで、ランドマークプラザという大舞台ですね。10:30JR桜木町駅南改札前集合し、会場のランドマークプラザへ。打ち合わせをしてから11:45~場当たり。そのまま会場に残り、13:24~13:34本番となります。その後どこかでみんなで昼食をとりたいと思います。朝必ず検温をお願いします。少しでも熱がある場合は無理せず星野まで連絡の上休むようにしてください。Tシャツを忘れないようお願いします。ドキドキしますね。がんばりましょう!(星野)
〈9/26 〉本日のシーホース工房竹の間伐活動は雨で竹林が滑りやすくなっているため中止になりました。次回は来週10月3日(土)に予定しています。(星野)
〈9/21〉本日は、「横浜文化プログラム」でのジュンコフラサークルのLIVEをはっぱメンバー4名と一緒に応援に行きました。桜木町駅からグループでも何度も通った動く歩道を通ってランドマークプラザへ。まず我々が27日(日)に出演する「サカタのタネガーデンスクエア」を下見しました。どんなところかと思っていたら、しょっちゅうイベントをやっている1Fの一番目立つ場所でした。ここでLiveをやるということは、5Fまでが吹き抜けになっているランドマークプラザ全体に「相鉄線のうた」や「ひとつぶの雨」が響き渡るわけですね!もしかしたらはっぱオールスターズにとって史上最もメジャーな場所でのLiveということになるのかもしれません。緊張するでしょうね。コロナによるブランクもありますし…。でも、今日色々話していてリーダーの意気込みは凄く、かつ冷静だったので「任せられる」と確信できました。昼食は思い切ってあの「HardRockCafe」に入りました。リーダーももちろん店内のロックスター使用の楽器の展示などに興奮していましたが、河崎さん(河崎さんの芸名をいただいた岸部シローさんが先日逝去されましたね…合掌)がテンションを上げ、店内外の色々な展示物をチェックしまくっていました。今日のジュンコフラサークル出演の場所は、ここも凄くメジャーな場所であるクィーンズスクエア1Fのクィーンズサークルでした。ジュンコフラサークルが出演した時は客席は立見席も含めて満員でしたし、2Fから見おろす人や足を止めて見る人も含めて観客はかなり多かったと思います。皆さんソーシャルディスタンスには気をつけながらも熱気は凄かったです。コロナ対策で声援は禁止ということでしたが、さすが元プロだけあってジュンコさんのMCの上手さやフラサークルの皆さんの華麗なフラの動きに目を奪われ、大きな拍手が起こっていました。「みんなでフラの動きをやってみましょう」というジュンコ先生の呼びかけに、オンラインフラ教室で経験済みの我々も呼応して動きを真似してみました。終了後出演したメンバーの方から「一緒に踊ってくれてありがとう」とおっしゃっていただいたのはうれしかったですね!最後はみんなで外に出てコスモワールドの観覧車が見える所で記念写真を撮りました。ジュンコ先生、フラサークルの皆さんありがとうございました。27日は何人か我々の応援に来てくださるそうで、本当に心強いです。今後は是非またコラボ企画を考えていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。(星野)
〈9/21〉9月27日(日)の「横浜文化プログラム」(みなとみらいランドマークプラザ)でのはっぱオールスターズ7カ月ぶりのLIVEに向け、アマビエマスクを10個制作いたしました。ネット上にあったイラストを参考にして不織布マスクにポスカで描いたものです。写真は最近授業で使った「ARらくがき」というアプリでアマビエさんたちに魂を注入し、踊ってもらっている場面です。コロナ収束を願いながら「相鉄線のうた 翔んで埼玉バージョン」と「ひとつぶの雨」を元気よく披露してきましょう!(星野)
〈9/21〉トップページのコンテンツが200を超えるため、アーカイブ⑦(2019年11月~2020年8月)ページを作りました。それから11月から藤沢養護学校の施設開放が再開されるという連絡がありました。当然のことながら、感染症対策を十分に行うことが使用の条件になっています。今後活動がある日の朝に必ず検温をお願いいたします。熱が少しでもある場合は活動に参加しないようお願いいたします。(星野)
〈9/17〉「ホッチポッチミュージックフェスティバル2020」のHPに先日の取材記録がアップされています。→https://www.arcship.jp/nihon-street/news2020/blog2020/6654/
例年の「忙し過ぎる秋」とは異なりますが、それなりに充実した秋シーズンになりそうです。(星野)
〈9/16〉ちがさきユニバーサル音楽祭事務局から追加で連絡がありました。無観客ネット配信で行われる音楽祭本番は11月7日(土)11時~17時とのことです。もし出演できるようになった場合は翌8日(日)の「ホッチポッチMF」と連日の活動になりますが、よろしくお願いいたします。(星野)
〈9/15〉ちがさきユニバーサル音楽祭事務局から連絡が来ました。今年の音楽祭はコロナ対応により茅ヶ崎市民文化会館の1ホールでの無観客ネット配信になるとのことです。出演は10団体までとのことで、日にちはまだ決まっていませんが応募しました。(星野)
〈9/14〉昨日のシーホース工房ミーティングで和田さん、鈴木リサ子さんからうかがったお話では、横浜移動サービス協議会主催、第7回目となる「チャレンジ・ド・コンサート」は12月27日(日)に観客を半数に抑えて開催されるとのことです。場所は例年通り横浜市健康福祉総合センター大ホールです。第1回から出演、裏方、運営スタッフとして関わってきたイベントですね。withコロナ時代のチャレンジ・ド・コンサートということで新しい表現方法を工夫しながら進めていきましょう。(星野)
〈9/13〉昨日はシーホース工房のミーティングをかながわ県民センタ709号室からのZoom配信という形で行いました。けれでも今回は「ホッチポッチMF」のスタッフの方々が多数リアル参加されましたので、オンライン参加よりリアル参加者の方が多いという形になりました。今回はホッチポッチに向けてのブルーシートを用いた太鼓づくり(鞍持さん命名ブルーボーイ)のワークショップがメインのミーティングとなりました。材料を鞍持さんに送ってもらっていた山本さんお母様、山本さんの弟さんに、鈴木リサ子さんがZoom映像やFBメッセンジャーで作り方を見せながら、レクチャーしました。手先が器用な弟さんは速くかつ丁寧に完成させていました。昨日は最初はZoomがなかなかつながらず失礼しました。先週同様「ホッチポッチMF」向けの「幸せなら手をたたこう」の動画、写真を撮影しましたが、一発OKでした。昨日「ホッチポッチMF」にBomboo Kamakura.の長谷川さんも参加されることがわかりました。はっぱのメンバーのお手伝いがすごく期待されていますので、よろしくお願いします。(星野)
〈9/6〉本日は、およそ半年ぶりにリアルでメンバーが集まっての練習、ミーティングお疲れ様でした。コロナ禍が続く中、藤沢養護の施設開放が未だ再開されず、藤沢のMKホールという貸しスタジオでの活動になりました。10/18、11/8の「ホッチポッチMF」に向けたアークシップの和田あゆみさんとインターンの女性の方2名による動画、写真撮影も行いましたが、とてもスムーズに進み、動画は一発OKでした。素晴らしい!!やっぱり長年一緒にやってきた経験は伊達じゃないですね!9/27(日)の「横浜文化プログラム」で披露する予定の「相鉄線のうた 翔んで埼玉Ver.」の駅名確認なども予想以上にスムーズに進めることができました。皆さん大したものですよ。コロナには最大限注意を払いながら、以前のように楽しく活動が続けられるよう進んで行きましょう。(星野)
〈9/5〉明日6日(日)のミーティング時にNPO法人アークシップの和田あゆみさんとインターンの方が動画を撮りに来られます。今年の「ホッチポッチミュージックフェスティバル」ではテーマ曲として「幸せなら手をたたこう」をみんなで歌い、手をたたいたり足を鳴らしたりするそうです。明日は思いっきり「幸せ」をパフォーマンスしましょう!(星野)
〈9/4〉アークシップ主催の「横浜文化プログラム」に関して連絡がありました。→9月27日(日)ランドマークプラザ出演者紹介 この日は主にダンスグループが出演します。はっぱオールスターズにとっておよそ半年ぶりのLIVEになりますが、6日(日)にしっかり練習をして本番に備えましょう。なお6月にオンラインで我々にフラを教えてくださった小林順子さんのジュンコフラサークルさんは、9月21日の部(みなとみらいクィーンズスクエア)に出演します。応援に行きたいと思っていますので、応援参加希望者は星野まで連絡してください。6日にも確認します。それからシーホース工房の10月の竹間伐参加は3日(土)と31日(土)となりました。誰でも参加できます。(星野)
〈8/28〉アークシップさんから9月27日(日)出演予定の「横浜文化プログラム2020」の出演者一覧が送られてきました。7日間で50以上の個人、団体が出演するようです。驚きですね!出演者一覧をダウンロードしてごらんください。(星野)