〈11/5〉「スタ☆タン」のFBページに、静岡新聞に一昨日のイベントの様子が掲載されているという記述があり見てみますと「相鉄線のうた」のことが「駅名ヒップホップ」と紹介されていて、何か嬉しくなりました。→11/4静岡新聞 (星野)
〈11/4〉昨日は、3度目の浜松「スタ☆タン」チャレンジ大変お疲れ様でした。メンバー10名が参加しました。会場の「たけし文化センター連尺町」はなかなかユニークで素晴らしい所でしたね。振り返れば、「スタ☆タン1」の会場は昔警察署だったというレトロな建物の中、「スタ☆タン2」の会場は音楽の町浜松を象徴するパイプオルガン付きのデラックスなステージでした。そして3回目の今回は「スタ☆タン」主催のNPO法人クリエイティブサポートレッツの本拠地として昨年11月に開館したばかりの「たけし文化センター連尺町」だったわけですが、3回目で完全に「スタ☆タン」文化の発信地が定まった印象がありました。ここはまさに浜松の繁華街の真っ只中にあり、「みんなちがって、みんないい」カルチャーをポジティブに発信する拠点になっていくことは間違いないと確信できました。「たけし」という名称は、重度の障がいを持つ「くぼたけし」という個人の名前から名付けられたそうです。「個人の持つ文化の発信・創造拠点」として障がいの有無を越えたあらゆる個人の表現力を掘り起こす場と謳っています。3階建てのセンターの建物は広さはありませんが、今回待機場所となった2階、3階にはゆったりできるクッションや大きめの椅子があったり、落書きが自由にできるようになっていたり、はっぱのメンバーは「ここは自分の自由が許される場なんだ」とすぐに理解できたようでリラックスした表情を見せていました。「スタ☆タン」LIVE会場の1階は狭い会場ではありましたが、そこかしこにアバンギャルドなアートが散りばめられ自由な雰囲気があって、まさに新しい表現を目撃できるライブハウスとしてふさわしい場と感じました。朝の打ち合わせ後リハーサルまで少し時間があったのでつかの間の浜松観光を楽しもうと大急ぎで遠州鉄道に乗りに行きました。「第一通り」という駅から「助信」という駅までたった3駅の往復鉄ちゃん旅でしたが、高架線なので電車から浜松の町を一望でき、良かったです。運良くラッピング電車に乗れましたね!車掌さんがキリっとした感じのまるで「井伊直虎」のような雰囲気の若い女性だったことも印象的でした。リハ後はセンター近くの地元のラーメン店「三太」で昼食を摂りました。私は「白みそラーメン」をいただきましたが、地元の醤油にこだわったスープにこくがあり、とても美味しかったです。さて「スタ☆タン3」はMCからの諸連絡の後我々はっぱオールスターズLIVEからスタート。トップバッターということで皆かなり緊張していましたが、とにかくリーダーの気合いが凄かった!リーダーの発案でチョコレートプラネットの「TT体操」で入場、MC一切なし、りんごちゃんの「レッツスターティン♡」で「相鉄線のうた」をスタートさせました。会場から沸き上がる声援、拍手の中怒涛の1曲ステージがあっという間に終了しました。ステージスタッフの方がマイクのワイヤーをみんなの足に絡まないようにうまく動かしてくださり、脱線転覆することなく狭いステージで列車運行ができました。ありがとうございました。さて今回LIVE後審査員の方々からはたくさん賞賛の言葉をいただくことができました。ローカル(地元)愛が良いというお褒めの言葉がありました。またTシャツが揃っているのに話し方(駅名)、動き、体型がバラバラという所が面白いという指摘があり、なるほどと感じました。アフリカ帰りという審査員のテンギョウさんは列車運行時に見えたはっぱTシャツの背中の「ひとつぶの雨」の詞に感動してくださいました。とにかくトップバッターらしくみんなの若さ、多人数でのパフォーマンスにより、雰囲気の盛り上げができて良かったと思いました。出演後リーダーと寛平さんは他の出場者のLIVEをじっくり観て過ごし、他のメンバーはセンターの3階でパフォーマンスの中継を観ながら過ごしたり、近くにあるZAZACITYのフードコートでデザートを食べたりして過ごしました。そして待ちに待った18時からの審査結果発表では、審査員の方々がグランプリはどうあるべきかの論議から始めどのパフォーマーにあげるべきなのかを熱く語り合った後ついに発表。論議の中でははっぱオールスターズの名前も挙がっていましたが、3回目のグランプリは審査員の大半が支持した女性シンガーソングライター「木の葉パレット」さんに決定しました。落胆したリーダーが涙にくれる中、各審査員賞が発表され、何とレッツ代表の佐藤啓太賞にはっぱオールスターズが選出されました!啓太さんの「いつも真っ先に応募してくれるんだ。嬉しくてしようがないよ!」の言葉に私も目頭が熱くなりました。私たちの熱意を評価してくれたということですね。本当に嬉しかった!出演後疲れ果てセンターの外階段で毛布にくるまって寝ていた「木の葉パレット」さんが出演前に見せていた物凄く鋭い眼の光の意味をモニターTVでのLIVEで観て納得し、観客に背を向けながらも己の「魂」の叫びを純粋に表現できていたことに私も多くの審査員同様「凄いなー」と思いました。今回木の葉パレットさんを含め「スタ☆タン3」の出演者、審査員からインスパイアされたことは、飾らず言い訳せず「魂」を表現できれば良いんだなという単純なことでした。はっぱではリーダーの「魂」の叫びが一番評価されたのだと思います。帰りの新幹線車中での駅弁美味しかったですね。お疲れ様でした。(星野)
〈11/2〉本日は、創立20周年を迎えた瀬谷区中屋敷地区センターでの「なかやしきふれあい文化祭」への出演お疲れ様でした。今日はメンバー7名に加えRYOマネもステージに出ました。本番前の恒例の中屋敷ソーラン隊への参加では3回も「TAKIOソーラン」を踊り、すでに汗だくになっているメンバーもいました。しかし瀬谷養護本校ダンス部による素敵なダンスステージ後のはっぱLIVEでは、全員引き締まった表情で「すげぇぜ!大和の境川」と「だまされないdeかきくけこRAP Ver.」の2曲を立派に披露することができました。今日の寛平さんの棒読みMCはこれまでで一番迫力があるなーと感じられたほど体育館全体に声が響き渡りお客様によく伝わっていましたし、ギャグもウケていました。また今日は「すげぇぜ!大和の境川」の歌詞が境川の地元の皆さんにビンビン伝わったのではないかと確信できるほど歌が聞きやすく良かったです。そして今日のお客様はご高齢の方が多かったので、「だまされないdeかきくけこ」を選曲して正解でした。中屋敷地区の皆様、母校の皆様、本日はありがとうございました。はっぱオールスターズは今後も境川愛、地元愛を表現し続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。明日は9月後半から続いた「はっぱ大忙しの秋」シーズンを締めくくる浜松遠征ですね!精一杯楽しんできましょうね!(星野)
〈11/1〉12月15日(日)の恒例年末小旅行ですが、Mr.藤沢写真館さんのアイディアを取り入れ、東京・上野散策とします。上野集合のほか大和集合も設定したいと思います。詳しいことは12月1日(日)の練習時に確認したいと思います。(星野)
〈10/27〉皆さん、本日は秦野戸川公園での第26回神奈川県特別支援学校体育連盟主催ハイキングレクリエーション大会への参加、出演お疲れ様でした。メンバー10名とRYOマネが参加しました。この大会への参加も今回で6回目となります。瀬谷区制50周年記念イベント、ホッチポッチMFに続いて今日も「お役に立った感」が満点の一日となりました。午前中は花壇の移動やシーホースさんが持ってきた竹の運搬、竹の切断などをお手伝いしましたが、わりとのんびり秋真っ盛りの丹沢の雰囲気を満喫しながら過ごすことができ、メンバー皆おだやかな笑顔を見せていました。しかし午後のレクリエーションの部が始まると、息をつく間もない忙しさとなりました。まずゲームの時間では、ティーボール、的当てゲーム、PKゲームの3カ所に分かれて審判や景品配りのお手伝いに精を出しました。今回は二年前に比べてもかなり暖かく、レクの部に残っている家族もとても多かったので、ゲーム大会は大盛況でした。そのあとのシーホース音楽工房のワークショップでは竹にテープを張るなどのお手伝いを一生懸命こなし、そしてレクの部大トリのはっぱLIVEと、あっという間に充実した時間が過ぎました。はっぱLIVEでは久しぶりにアンコールがかかり、多くの後輩たちに一緒にステージに上がってもらって「Yatta!」の短縮版を踊りました。深まりゆく秋の丹沢の山々を背景に、いちょう色をしたステージが熱気と一体感に包まれました。本当に素敵な秋の一日となりました。みんな大会のために頑張りましたね!特に大張り切りで、レクの部全体でお客さんへの呼びかけを頑張ってくれたリーダー、お疲れ様でした。そしてシーホース音楽工房の皆さん、特体連ハイキングレク部会の皆さん、ありがとうございました。来週はなかやしきふれあい文化祭、浜松遠征と秋の超多忙スケジュールがクライマックスを迎えますね。全力で頑張っていきましょう!(星野)
〈10/20〉本日は「第11回ホッチポッチミュージックフェスティバル」への参加、出演大変お疲れ様でした。まさに怒涛の一日でしたね。朝7時に集合し、テント張りから18時過ぎのテント片付けまでイベントスタッフとしてみんな全力でがんばりました。4万人の参加を目標としていましたが、天気にも恵まれ凄い人出でしたね。今日のはっぱMVPは間違いなくホッチポッチスタッフ名「つるちゃん」の松本さんでした。抜群のコミュニケーション力を活かして募金を相当集めました。素晴らしい!リーダーをはじめチラシ、パンフ配りの量も相当なものでした。ホッシーPOKOバルーンアートも大好評で、たぶん今日は500個位作ったと思います。めぐみマネージャーの働きも大きかった!とにかくお役に立った感が満点のまさに「ごちゃまぜでハピネス」の一日でしたね。ところで肝心の神奈川県庁前での「飛び入りオンステージ」でのはっぱLIVEですが、参加メンバーが少ないということで私とRYOマネージャーも舞台に上がりました。最初の「相鉄線のうた」でリーダーが紹介MCなしで曲を始めたことに動揺し、認知症予備軍の私が駅名を失念するというヘマをやらかしてしまいました。本当にすみませんでしたm(__)mやっぱりメンバーの皆さんにはかないません。皆さんいつもよく冷静にステージに出ていられるものですね。今日は改めてそのことに感心させられました。それにしても今年で11回目を迎えたホッチポッチは、本当に素晴らしいイベントです。「みんなちがって、みんないい」金子みすずさんのことば、精神につながるものと思います。私も何よりも「多様性」を大事にし、仕事やボランティア活動に取り組んでいきたいという思いを今日新たにしました。(星野)
〈10/20〉昨日の県民センターでのシーホース音楽工房練習では、来年1月26日(日)の「表現の市場」での紙芝居ミュージカル「ミドリガメのライとハク」上演に向け、音楽効果の確認などをしました。かなり出来上がってきています。特に寛平さんとウドさん兄弟の朗読の上達ぶりは素晴らしく、あのみどりアートパークの大舞台で披露できることが本当に楽しみになってきました。今日は一日日本大通のビッグイベントですね!がんばりましょう!
(星野)
〈10/19〉明日の「ホッチポッチミュージックフェスティバル」の集合場所ですが7:00関内駅北口ではなく南口の誤りでした。失礼しました。(星野)
〈10/18〉瀬谷支援室から11月2日(土)の「なかやしきふれあい文化祭」についての連絡が来ました。出演時間ですが、当初の予定の16:00~ではなく15:00~ということですので、集合を瀬谷養護学校本校14:00に変更します。よろしくお願いいたします。
年末恒例の日帰り旅行は12月15日(日)に設定します。どこか行きたいところがあったら、連絡ください。(星野)
〈10/14〉本日夜リーダーと共に10/20(日)のホッチポッチミュージックフェスティバルのスタッフミーティング(横浜開港記念会館)に参加してきました。今回はっぱオールスターズは、イベントスタッフとしての役割もさらに明確になり、後援団体としてパンフレットで紹介されています。飛び入りオンステージ(日本大通)での初ライブも楽しみですね!今回は「相鉄線のうた」「ひとつぶの雨」の2曲勝負で行きましょう!リーダーも凄く張り切っています。当日我々は基本的にハマスタのある横浜公園会場(ブライトンステージ会場)の担当です。最後の「ごちゃまぜフィナーレ」まで全力で頑張りましょう!色々な出会いや発見がありそうですごく楽しみです。
当日ブライトンステージ会場に7:30集合厳守ということなので、7:00関内駅北口改札前集合に変更します。(星野)
〈10/13〉凄い台風が関東を通過していきましたね。皆様のお家や近所は大丈夫ですか?私の家は強風により門扉が完全に破壊されました。テレビで多摩川の水位が土手のギリギリまで上がっている様子を見て、私は子どもの頃に全く同じ光景を見た(台風通過後すぐに自転車で家の近くの多摩川の様子を見に行った)ことを思い出しました。自然の力を侮ってはいけませんね。今後も注意していきましょう。
現在運休している小田急線、相鉄線ともにホームページを見ると「午前中をめどに運転再開を予定」となっていますが、午後も運休が続く可能性がありますので、本日の練習は中止とします。
20日(日)の「ホッチポッチミュージックフェスティバル」に参加予定の人は、集合が7:15と早いので注意してください。
本日配布予定だった通信をダウンロードしてご覧ください。(星野)
〈10/11〉明日開催予定だったみどり福祉ホーム祭りは台風接近のため中止になりました。(星野)
〈10/10〉10月12日(土)みどり福祉ホーム祭りについて。猛烈な台風19号の接近・上陸に伴い交通機関の運休等が予想されるため参加を取りやめます。イベント自体が中止になる可能性もあります(本日決定)。13日(日)午後の練習は今のところ予定通り行う予定ですが、台風被害の状況によっては中止する可能性があります。その場合は連絡します。(星野)
〈10/9〉10月27日(日)特体連ハイキング・レク大会(秦野戸川公園)について。今回もレクの部だけでなく、ハイキング大会の方も道案内等手伝ってほしいという要請がありました。集合を8:15小田急線渋沢駅北口駅前ロータリーにします。そこから星野がメンバーを公園までピストン輸送します。帰りは15時以降になると思いますが、星野がみんなを渋沢駅まで送ります。それから当日自分で弁当を用意してください。よろしくお願いいたします。(星野)
〈10/8〉シーホース音楽工房の鞍持さんから今後の活動予定に関する連絡がありました。11月、12月の練習日など大きな変更がありますので、「活動予定」のページを見て確認してください。(星野)
〈10/6〉昨日は、二ツ橋公園での瀬谷区区制50周年イベントへの参加、出演お疲れ様でした。メンバー10名、RYOマネージャーが参加しました。10月としては異例の熱中症が心配されるほどの暑い一日でしたが、イベントへの情熱(パッション)の熱さではみんなが一番だったかも知れません。チラシ配り、バルーンリリースと大活躍し、芝生の上でのステージでは、あのステップインザライフリーダーのARISAさんの大師匠であるまちふくの田中社長が「最高!」と絶賛してくださるほどの素晴らしい4曲のLIVEを披露することができました。我々を招待してくださった瀬谷区の担当の方も少し涙ぐみながら「最後の『ひとつぶの雨』に感動しました!」と感想を聞かせてくださいました。「境川慕情」や「ひとつぶの雨」をやるのは久しぶりでしたが、今回は屋外だけにリーダーの声量の大きさ、声の「ノビ」の素晴らしさがわかり感服いたしました。まさに稀有の才能であり、また練習の賜物ですね。MCもウケていましたね!「大和ではなく瀬谷区の境川と歌えば良かったm(__)m」とか、りんごちゃんの「music スターティン」を取り入れるなど…。「相鉄線のうた」ではサビの電車運行の時にサイドにいらしたステップインザライフの皆さんが手を振ってくださったのがうれしかったですね。おかげさまで盛り上がりました。はっぱメンバーは、後半のステップさんのステージにも参加させていただき、お互い長年活動を続けてきたことで築かれた「絆」を確かめることができました。ホッシーPOKOのバルーンアートの方も大盛況で、メンバーに手伝ってもらい、ありがたかったです。作ったバルーンの数も半端ではなかったですが、空気が乾燥していてバルーンが割れやすく、そのことによるストレスの方も半端なかったです()A'()私は昨日はさすがに家に帰るとバタンキューでした。はっぱオールスターズは、瀬谷区にある学校から生まれたグループなので、瀬谷区の区制50周年をお祝いするイベントのお手伝いができたことは本当にうれしかったですね。瀬谷区役所の皆様、区民の皆様区制50周年おめでとうございます。そして、これからも”瀬谷区”の境川や”瀬谷区”を走る相鉄線への愛を歌い続けるはっぱオールスターズをよろしくお願いいたします。また久々にご一緒した田中さん、梅澤さん、応援に来てくださった三ツ境養護の深山先生ありがとうございました。来週は初めてメンバーのみ、引率なしで参加する「みどり福祉ホーム祭り」ですね。がんばってください。(星野)
〈10/2〉昨日公式発表されました。はっぱオールスターズ「スタ☆タン3」出場決定!おめでとうございます!3度目のチャレンジになりますね。今回は何とトップバッターです。持ってますねー☆「相鉄線のうた」を売り込んできましょう!出演者集合が浜松のたけし文化センターに9時30分ということなので、7時35分小田原発の新幹線に乗って行きたいと思います。早いですが、一次集合を6:20JR藤沢駅改札口前、二次集合を7:20小田原駅新幹線口前にします。参加者は新幹線特急券、自由席券を買っておいてください。(星野)
〈9/30〉昨日は、「かながわボランティアフェスタ2019」への出演お疲れさまでした。メンバー7名とマネージャー2名が参加しました。このイベントには3回目の参加ということで、場所(あーすぷらざ)にも雰囲気にもすっかり慣れましたね。オープニングactではリーダー不在の状況で寛平さんが気合いを入れて臨み、素晴らしいMC、リードボーカルを披露してくれました。寛平さんのパフォーマンスは、とにかく元気で迫力があり、お客さんの目を惹き付けていました。今回は参加メンバーが少なかったので、久々に私もステージに出ました。大好きな「ズンパ音頭」をお客さんの前で踊ることができ、うれしかったです。またステージに出て人の注目を集めることは気持ちいいなーとみんなの気持ちが改めてわかった気がしました。そして今回活躍が目立ったのは新マネージャーのめぐみさんです。「YATTA!」では見事な演技でけんさんを振ってくれましたし、とにかくよく気が利いてメンバーや私のサポートをしてくれました。バルーンアートコーナーでは、こどもたちからリクエストを聞いてくれたり、一緒に遊んだりしてくれたりし、恵美さん同様こどもが大好きなんだなーと感心させられました。今回バルーンアートコーナーでは、本職のバルーン芸人である「クラウン」のピエロさんたちとご一緒しました。プロの技は本当に凄かったです!バルーンを作る驚異的な速さや細かいパーツを作って組み合わせる「バイク」などの作品が作られる様子を目の当たりにして驚くばかりでした。こんな凄腕の方たちと一緒にバルーンの営業をやるなんて恥ずかしくて仕方がなかったのですが、次から次へとちびっこのお客さんがやってきて忙しくバルーンを作っているうちに恥ずかしさもどこかへ飛んで行ってしまいました。今回はバルーンアートについてもたくさん勉強させていただきました。ピエロさんたち、ありがとうございました。そしてボランティアフェスタ実行委員の方々お疲れ様でした。はっぱのメンバーも今回全員がチラシ配りのボランティアを積極的に頑張り、素晴らしかったです。「ボランティアは社会を変える」私も座右の銘にしていきたいと思います。(星野)
〈9/28〉横浜移動サービス協議会から「第6回チャレンジ・ド・コンサート」のチラシ(表面)が送られてきました。ダウンロードしてご覧ください。はっぱのメンバーが大きく写っています。注目は何と言っても今回のゲストです。「8×8≠0」とは一体どんなグループなのか?ワクワクしてきますね!それからチャレンジ・ドの後夜祭という形でのイベントの構想が進められています。来年2月2日(日)です。一応活動予定に入れておきます。(星野)
〈9/26〉9月24日(火)横浜移動サービス協議会事務所での「第6回チャレンジ・ド・コンサート」の打ち合わせにリーダーとともに参加してきました。新規のチャレンジャーの申し込みが何と5組もあったとのことでした。このコンサートの存在が世の中に知られてきた証明ですね。ビックリしました。新規参加申し込みが多かったということで、シーホース音楽工房の発表については今回残念ながら辞退することになりました。これを受けて、2020年1月26日(日)に行われる「第6回表現の市場」でのシーホース発表について確認すべく舞台監督の成沢さんに昨日電話をしました。そして、みどりアートパークの大ホールの装置を使用してのデジタル紙芝居の上演は可能という答えをいただくことができました。楽しみですね!「ミドリガメのライとハク」の発表については、当面「表現の市場」を目標に準備、練習を進めていくということで鞍持さんとも確認しました。(星野)
〈9/22〉本日は7年連続の出演となる六会・天神町の天神社秋祭り演芸会にメンバー10名が参加しました。トイレの改修工事が終わったばかりの藤沢養護体育館で17時近くまで4つのイベントに向けた練習をみっちり行ったあと藤養近くの「山田うどん」でみんなで夕食を食べ、私の車で天神社へ。ちょうど雨が本降りとなり、演芸会の方もその影響もあって20分ほど遅れ、傘をさしながら出番を待つのは少々辛かったですが、本番の「相鉄線のうた」LIVEの出来の良さと天神町の皆様の反応の良さによりメンバー皆十二分に充実感を得られ、一日の疲れが吹き飛んでしまうほどでしたね。7年間盆踊りと演芸会に出させていただいてきたという経験の重さを本当に実感しました。天神町には間違いなく我々のファンが存在していましたよ!その証拠に、我々の出番の時に急に傘の花の数が増えました。そして歓声が凄かった!本当にうれしかった!リーダーも雨の中観客が急に増えたことで珍しくアガッていましたね。でもリーダーの光るサングラスの説明もウケていましたし、MCに説得力があり、素晴らしかった!それから河崎シローさんはじめメンバーのハイテンションな列車運行ぶりも凄かった!リーダーの「加速しま~す」のあとの暴走ぶりにはどよめきが起こっていました。メンバーの駅名連呼、寛平さんの「ふたまたがわぁ~」などの絶叫も練習の時に比べ数倍の迫力がありました。今日は本当にみんな素晴らしかった!そして朝傘をマックに置き忘れたショージさんに帰りに傘を渡してくださった天神町自治会の方の優しさと、雨の演芸会も風情があって良いものだなと感じさせてくれた「天神町文化」の趣の深さに私としては今日も「首を垂れる」しかなかったですね。天神町の皆様、本当にありがとうございました。そして、これからもはっぱオールスターズをよろしくお願いいたします。今後イベントが毎週続く秋シーズン、最高のスタートを切ることができました。(星野)
〈9/21〉本日は、シーホース音楽工房の練習に工事さん、寛平さん、ウドさんとともに参加しました。今日は鞍持さんからシーホースの活動の目的、沿革などの説明も受けました。現代社会で一種厄介者扱いされている「竹」の再生、利用を一つの大きなテーマに活動に取り組んでいることが鞍持さんのプレゼンによりよくわかり、大変勉強になりました。私も今勤務校では「竹」を使った凧作りに取り組んでいることもあり、共感する部分が大きかったです。10月27日(日)ハイキングレク大会での竹製楽器のワークショップが楽しみです。紙芝居ミュージカル「ミドリガメのライとハク」の取り組みも表現(映像や朗読)が着実に進化しています。楽しみですね!来月19日(土)のシーホース練習は、15:00~18:00神奈川県民センター711号室に変更となりました。(星野)
〈9/21〉10月20日(日)に予定されている「ホッチポッチミュージックフェスティバル」についてアークシップの和田さんから連絡がありました。「飛び入りオンステージ」でのはっぱオールスターズの出演枠は14:10~14:20の10分間とのことです。2曲はできますね。楽しみです!それから10月27日(日)の特体連ハイキング・レク大会ですが、レクの部では2年前同様鞍持勇紀さんの竹製楽器のワークショップも行うことになりました。丹沢の森林をバックに鞍持さんとはっぱオールスターズのコラボLIVEも再現できますね。こちらも楽しみです!(星野)
〈9/18〉9月22日(日)に予定されている天神町秋祭り演芸会ですが、今のところ当日雨が予想されています。演芸会は雨天実施です。今後イベントが続くことも踏まえ藤沢養護学校での練習を少し延ばして17:30頃まで行い、その後六会近辺のレストランで皆で食事をし、天神町まで向かうというスケジュールに変更したいと思います。よろしくお願いいたします。(星野)
〈9/15〉10月27日(日)に予定されている特体連ハイキング・レク大会(秦野・戸川公園)ですが、午後のレクの部は、はっぱオールスターズ単独でのLIVEを50分位務めることになりそうです。午前のハイキングの部に参加したお客さんに午後残ってもらう呼びかけも頑張りましょう!(星野)
〈9/11〉昨日関内のNPO法人「アークシップ」さんの事務所で、10月20日(日)の「ホッチポッチミュージックフェスティバル」について打ち合わせをしてきました。「ごちゃまぜ」カルチャー、多様性の体現を標榜するこの素晴らしいイベントは今年で11回目の開催になるそうです。今回はっぱオールスターズは横浜公園のステージ設営、チラシ配りなどのお手伝いのほか、何と1曲勝負での「飛び入りオンステージ」への参加もできるようです。すごく楽しみですね!文明開化の象徴である地(日本大通)で新しい文化を創造していくイベントに関われることが本当に嬉しいです。当日7:30集合で準備をするということなので、早いですが7:15JR関内駅南口改札前集合にします。ラストの恒例「ごちゃまぜフィナーレ」まで大いにイベントを盛り上げ、楽しみましょう!(星野)
〈9/8〉10月5日(土)二ツ橋公園での瀬谷区区制50周年イベントについて。イベント開始が10時なので9時に三ツ境駅改札口前集合にします。昼食は隣接する瀬谷区役所のレストランで食べましょう。14時にイベント終了後現地解散になります。(星野)
〈9/7〉みどり福祉ホームから10月12日(土)の「みどり福祉ホームまつり」のポスターが送られてきました。いつもながらド派手なポスターですね。今回は私も行かれないので、みんなで力を合わせてLIVEを務めてください。11:30から20分位の出演になります。(星野)
〈9/3〉昨日9月22日(日)の六会天神社秋祭り演芸会のプログラムをいただいてきました。はっぱオールスターズの出番は24番目で20時頃の予定です。その日午後練習を設定していますので、練習終了後車で皆を天神町まで送るようにします。今年も夕食は屋台の物を買って食べましょう。楽しみです。(星野)
〈8/29〉9月29日(日)の「かながわボラフェス」について連絡がありました。9時から準備、リハーサルがあるようなので、8:40にJR本郷台駅改札口前集合にします。オープニングで25分という出演枠で寛平さん中心のLIVEを披露することになります。大変ですが、パワー全開でイベントを盛り上げましょう!イベント終了は16時頃です。バルーンアートの手伝いもよろしくお願いします。(星野)
〈8/27〉瀬谷区役所から10月5日(土)の瀬谷区区制50周年イベントについての資料が送られてきました。チラシをダウンロードしてご覧ください。昼食はブースの物を買って食べるか当日臨時営業する区役所のレストランで食べましょう。(星野)
〈8/26〉予定の変更があります。2020年1月12日(日)午後の練習ですが、私の仕事の都合により中止にします。その代わりに翌週1月19日(日)13:00~16:00に練習を設定します。よろしくお願いいたします。(星野)
〈8/25〉9月29日(日)の「かながわボランティアフェスタ2019」(本郷台あーすプラザ)に関して…チラシをダウンロードしてご覧ください。今回もオープニングセレモニー後に出演します。この日はリーダー不在なので寛平さんの頑張りに期待しています。私のバルーンアートの手伝いもよろしくお願いいたします。これから細かいことを詰めていきましょう。(星野)
〈8/22〉9月から出演イベントが続くことに備え、天神町秋祭り演芸会が行われる9月22日(日)の午後に特別練習を設定します。新しいパフォーマンスの練習の時間も必要なので、参加可能な人はよろしくお願いいたします。また練習後に演芸会に出演するメンバーを天神町まで星野が車で送るようにします。(星野)
〈8/21〉丸山注さんから連絡がありました。しばらくグループの活動を休みたいとのことです。ご了解ください。(星野)
〈8/17〉本日は、シーホース音楽工房の「紙芝居ミュージカル」の練習・打ち合わせに工事さん、寛平さん、ウドさん、私の4名が参加しました。今日はまさしく酷暑の一日でお盆休みの最中にも関わらず20名ほどが集まりました。「ミドリガメのライとハク」のテキストの読み合わせをしながら、発表の全体的な構成や物語の展開に合わせどんな音楽、効果音を付けるのかということを確認しました。12/28の「チャレンジ・ド・コンサート」、1/26の「表現の市場」での発表を目標にしていますが、昨年の「桜まつりと鬼だいこ」に比べ、かなり早くから取り組めているので、完成形がどんなものになるか今から本当に楽しみです。さて、今日の活動が終了し、「はっぱ大忙しの秋」がもうすぐ始まります。これまで通り、とにかく「なんでもOK!」の姿勢でチャレンジを続けていきましょう!(星野)
〈8/16〉みどり福祉ホームから今年も「みどり福祉ホーム祭り」への出演オファーがありました。日にちは10月12日(土)です。その日は私は法事があり行かれず、土曜日が仕事のメンバーは参加できませんが、慣れているイベントなのでメンバーだけで行っても大丈夫と思い、出演OKしております。今年は今話題の吉本興業所属の芸人さんも出演するようです。日程調整をお願いします。(星野)
〈8/12〉6日(火)に関内の横浜移動サービス協議会事務所にて12/28(土)開催予定の「第6回チャレンジ・ド・コンサート」の第1回打ち合わせにリーダーとともに参加しました。今回もはっぱオールスターズへの期待は大きいですよ!もしかしたら憧れの♯0(シャープゼロ)さんとのジョイントLIVEも実現するかも知れません。楽しみですね!もちろんイベントを支えるスタッフとしても精一杯がんばりましょう。それから今回出演者から原則一人1000円の参加費用を徴収する方向で話が進んでいます。設備の良い立派な会場を使わせていただくためには仕方ありませんね。ご協力をお願いいたします。(星野)
〈8/5〉天神町盆踊り大会に7年参加し続けている成果というか意義を、はっぱオールスターズのパフォーマンスに取り入れたいという思いから、私は「ズンパ音頭」という不思議な魅力を持った盆踊りソング(1973年にキングレコードが「若者向けの盆踊り曲」として売り出した曲とのこと)をレパートリーに加えようと思います。曲と歌詞をダウンロードしてよく聞いてみてください。(星野)
〈8/5〉昨日の夜は、天神町盆踊り大会2日目の参加お疲れ様でした。メンバー5名が参加、茶さん、寛平さん、ウドさんは2日続けての参加でした。土曜日よりも盆踊り全体の参加人数が多かったですね。嬉しかったのは、小学校低学年位の時から盆踊りに参加している踊りの上手な女の子が友だちと一緒に踊りに参加していたこと。土曜日は姿を見かけなかったので、「部活などが忙しくてもう盆踊りはやめてしまったのかな?」と思ったのですが、素敵な黒基調の浴衣を着て、楽しそうに踊っているのを見て何かホッとしました。昨日はこどもたちもたくさん踊りの輪に入っていました。老若男女輪になって一緒に踊る機会など現代社会では本当に稀少なものとなっています。天神町の皆様、是非この貴重な文化の灯をいつまでも絶やさぬよう切にお願いいたします。ところで私が昨日踊りながらずっと考えていたのは…はっぱオールスターズのパフォーマンスとして”比較的マイナーな”盆踊りソングを取り入れてみたらどうだろう…ということです。踊りがわかりやすい「ズンパ音頭」などはどうでしょうか?この曲は高度経済成長期末期の1973年に作られた曲のようです。9月の練習でやってみましょう。2日間の盆踊り楽しかったですね。天神町の皆様、湘南八寿花会の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。(星野)
〈8/4〉昨日の夜は、六会・天神町盆踊り大会第1日目の参加、お疲れ様でした。メンバー5名が参加しました。この盆踊りは今回で7回目の参加になります。猛暑の日が続いていますが、昨晩は風もあり、そんなに暑苦しくはなかったですね。日本中に廃屋や空き家、こどもがいない公園、シャッター街と化した商店街などが増殖している今、天神公園のこの賑わいは本当に貴重と感じます。「ハレの日」に公園中を走り回る天神町のこどもたちを見ていて、この心の解放感、躍動感がどんなにこどもたちの生きる力につながるか…ということに思いが至りました。私も今年は久しぶりに全曲踊り倒そうと決め、はっぱメンバーと一緒に下手ながらも約2時間踊り、「心の解放感」を味わうことができました。天神町の皆様、本日もよろしくお願いいたします。(星野)
〈8/3〉本日は長津田みどりアートパークでの「ぷかぷか上映会」に茶さん、工事さん、寛平さん、マネージャーのめぐみさん、私の5人が参加しました。「ぷかぷかさん」が地域を変えていく日常の記録や「ぷかぷかさん」たちの自由奔放な芸術表現を、今や堂々と世界に向けて発信している高崎理事長のパワー(御年70歳!)には改めて圧倒されるばかりでした。また今日のシンポジウムでの、3年の時を経た相模原事件への高崎さんの思いを聞き、事件がまさに風化しようとしている今、本当に胸にズシンと響くものがありました。私も、障がいを持つ人たちを町にどんどん出し、何にでも挑戦させ、差別、偏見が根強く残る日本人の意識を変えていこうという高崎さんの姿勢に賛同し、微力ながらもはっぱオールスターズの活動を発展させていかねばという思いを新たにしました。高崎さんが常に「新曲をやってほしい」と熱望されることの意味も今日は本当によくわかりました。世の中を変えていくためには、とにかく新しい表現が必要ということなのですね。次回の「表現の市場」では、高崎さんの期待に応えるべく斬新なパフォーマンスを披露できるよう取り組んでいきましょう!(星野)
〈7/28〉FaceBookの閲覧で気が付いたのですが、はっぱオールスターズのダンスレパートリーの一つである「キュンとさせるこの街で」の「音頭Ver.」というのがあるのですね。今度是非取り組んでみましょう。(星野)
〈7/25〉横浜移動サービス協議会の山野上さんから連絡がありました。「第6回チャレンジ・ド・コンサート」は、12月28日(土)に桜木町の横浜市健康福祉センターホールで開催されることが決まりました。予定に加えます。(星野)
〈7/24〉第6回目になる横浜移動サービス協議会主催「チャレンジ・ド・コンサート」ですが、今のところ12月28日(土)実施という方向で動いています。日程調整をお願いいたします。(星野)
〈7/20〉本日は、横浜駅西口の神奈川県民センター717号室で行われたシーホース音楽工房の練習に、横洲茶さん、鈴木工事さん、山本寛平さん、ウド光太さんの4人のメンバーが参加し、着々と完成に近づきつつある紙芝居ミュージカル「ミドリガメのライとハク」の練習に参加しました。兄ライ役が寛平さん、弟ハク役がウドさんですが、二人ともしっかり朗読の練習を重ねてきたことがよくわかる素晴らしい出来でした。12月の「チャレンジ・ド・コンサート」と来年1月の「表現の市場」での発表がすごく楽しみになってきました!茶さん、工事さんも様々な楽器を使ってのミュージカルの空間づくりをがんばっていきましょう!(星野)
〈7/19〉綾瀬市の方から連絡があり、事情はよくわからないのですが、12月7日(土)の「あやともまつり」への出演はなしになりました。ご了解ください。(星野)
〈7/19〉リーダーをはじめ毎年メンバー何人かが参加している湘南藤沢市民マラソンですが、2020年1月26日(日)に開催が決まったようですね。今回も「表現の市場」と重なってしまいました。今年1月の時のようにリハに遅刻することがないよう気を付けましょう。(星野)
〈7/18〉特体連ハイキングレク大会の予定が確定しました。10月27日(日)秦野戸川公園で実施、予備日は11月10日(日)になります。午後のレクの部に出演します。よろしくお願いいたします。(星野)
〈7/16〉瀬谷養護学校支援室から出演オファーがありました。11/2(土)のなかやしきふれあい文化祭と12/14(土)交流フェスティバルへの出演です。11/2に関しては翌3日(日)に浜松スタ☆タンに出場できる可能性があり大変厳しい日程となっておりますが、寛平さん中心のステージで対応できると考え、OKしております。12/14に関してはシーホース工房の練習もすでに予定として入っており、「チャレンジ・ド・コンサート」のことを念頭に置いておかなければならない時期なので、大変残念ですが今回はお断りしました。11/2(土)の日程調整をよろしくお願いいたします。やはり秋から年末・年始は今年も凄まじいスケジュールになってしまいますが、がんばりましょう!(星野)
〈7/13〉シーホース音楽工房の鞍持さんから年内の活動予定が決まったとの連絡がありました。活動予定に追加します。なお7月20日(土)の活動場所は横浜移動サービス事務所からかながわ県民センターに変更になりました。つきまして集合を13:45横浜駅西口岡田屋モアーズ前に変更いたしました。よろしくお願いいたします。(星野)
〈7/9〉ぷかぷかの高崎理事長から連絡がありました。恒例の「ぷかぷか上映会」を8月3日(土)に長津田駅前のみどりアートパークホールで開催するとのことです。上映会の主旨は、発生から丸3年を経た相模原障がい者殺傷事件を超える手がかりをつかもう…というものです。→ぷかぷか日記
午前の部が10:00~12:30 午後の部が13:30~16:30となっています。その日は夜に六会・天神町の盆踊り大会がありますが、私は午前、午後とも全て観る予定です。参加希望者は星野まで連絡をください。一応9:45東急長津田駅改札口前集合とします。
それにしても高崎さんのパワーにはいつも圧倒させられます。高崎さんが定年退職後にすぐ始めた「ぷかぷか」ももう10年の時を刻んでいるのですね。ぷかぷか10年の物語をじっくり観て、はっぱオールスターズの今後にも想いを馳せてみたいと思います。(星野)
〈7/7〉浜松の「クリエイティブサポートレッツ」さん主催の雑多な音楽の祭典「スタ☆タン」の3回目が、今年11月3日(日)に浜松の「たけし文化センター連尺町」という所で開催されることがわかりました。本日「相鉄線のうた」で出演を申し込みました。出られるかどうかはもちろんわかりませんが、1回目、2回目も出ていますし、我々のパフォーマンスの真価を問うという意味では「スタ☆タン」は最も適したオーディションイベントではないかと考えています。「相鉄線のうた」については、Mr.藤沢写真館さんに撮っていただいた昨日のD-1グランプリの写真を見ても一番みんなの表情が良く、輝いて見えますし、審査員の方が「はっぱの代表曲と言っても良いのでは…」とおっしゃってくださったそうですね。この曲のパフォーマンスはたしかに熟成されてきていると思います。新しいパフォーマンスの追究とともにレパートリーの進化も目指していきましょう!(星野)
〈7/6〉本日は第9回あっぱれフェスタD-1グランプリへの出演お疲れ様でした。12名のメンバー全員が参加しました。付き添いをお願いした深山先生の報告では、遅刻や予定の違いなどハプニングが色々あり、ご迷惑をおかけしてしまったようでした。誠にすみませんでした。今回は他の出場団体のクオリティもかなり高かったようで、今回導入されたオーディエンスの投票でははっぱオールスターズは最下位だったようですね。これはショックですが、やはり何らかの要因があるのだと思います。新曲の「ロボット賛歌」など修正が必要な部分はどんどん変えていきましょう。私は先日の特別練習の時に、「ロボット賛歌」ダンスの模範映像をYoutubeにアップしたにも関わらずほとんどのメンバーがそれを見て練習していなかったことにショックを受けましたが、やはりその辺のメンバー個々の緊張感(責任感?)のなさも今日の結果に影響しているのではないかと感じています。ともかく結果は結果として真摯に受け止め、チャレンジを続けていきましょう。応援していただいた家族の皆様、深山先生、写真を撮っていただいたMr.藤沢写真館さん、ありがとうございました。(星野)
〈7/3〉3件連絡があります。①2019年度の「かながわボランティアフェスティバル」への出演オファーがあり、OKしております。9月29日(日)本郷台あーすプラザで開催とのことです。日程調整をお願いいします。②10月27日(日)の特体連ハイキングレク大会ですが、場所、日程が変更になります。辻堂海浜公園ではなく秦野戸川公園になる可能性、11月に実施の可能性があります。ご承知おきください。③10月5日(土)の二ツ橋公園での瀬谷区区制50周年イベントについて連絡があります。はっぱオールスターズがStep in the lifeさんと共演するLIVEイベントは13時~14時の1時間とのことです。このステージのプロデュースはマネージャーの恵美さんがお世話になっている「まちふく」の田中さんにやっていただけるとのことで、楽しみですね!なお恵美さんは今週のD-1グランプリの会場に「まちふく」製品の販売で参加するとのことです。(星野)
〈6/26〉アークシップの和田あゆみさんからの情報によりますと、今年の「ホッチポッチミュージックフェスティバル」は10月20日(日)に開催されるとのことです。今年もぜひお手伝い、参加させてほしい旨和田さんにお伝えしました。その日は練習を予定していましたが、中止にします。その代わりに藤養体育館が空いていたので、10月13日(日)pmに施設利用を申し込みました。日程調整をお願いいたします。それから6月30日(日)の特別練習ですが、いつもと違い9:00~午前中の活動になりますので、間違えないようよろしくお願いします。(星野)
〈6/25〉シーホース音楽工房の紙芝居ミュージカルの件についてぷかぷかの高崎理事長に問い合わせをした結果として、第6回「表現の市場」が2020年1月26日(日)に開催されること、今回もはっぱオールスターズが出演できることがわかりました。また20分程度ならシーホースの発表も可能ということでしたので、こちらも新たな目標ができました。本当に楽しみです。(星野)
〈6/18〉綾瀬市の「あやともまつり」事務局からはっぱオールスターズに出演オファーがありました。今年の「あやともまつり」は12月7日(土)綾瀬市文化会館で行われるとのことです。これまで2度の出演で素晴らしい体験をさせていただいたイベントですので、出演OKしております。今年も秋から年末シーズンは大忙しになりそうですが、よろしくお願いいたします。(星野)
〈6/17〉7月6日(土)旭公会堂での「第9回あっぱれフェスタD-1グランプリ」で上映するPVをYoutubeにアップしました。今回は「1分半程度」という条件だったので、新曲「ロボット賛歌」の紹介のみとなりましたが、当日は出入りを含めて15分のステージで「昭和平成令和3時代」をテーマにしたはっぱワールドをお見せし、前人未到!5度目のグランプリ獲得を狙っていきましょう!(星野)
〈6/16〉本日藤沢養護学校体育館にて同窓会総会が行われ、ウド光太さんが久しぶりに参加しました。同級生や知っている先生と旧交を温め、色々なゲームを楽しみました。ゲームの時間が少し余ってしまったので、同窓会幹事の卒業生のお母様方に頼まれ、ホッシーPOKOのバルーンマジックショーを少し披露しました。すかさず光太さんがマイクの補助やマイク回しなどよく気を利かせて私のサポートをしてくれました。このあたりは本当に様々なイベントに出演したり運営に関わってきた経験の賜物ですね。おかげさまでマジックショーは盛り上がり、同窓会は盛会のうちに無事終了しました。私も懐かしい顔にたくさん会うことができ、とても楽しかったです。光太さん、お疲れ様でした。(星野)
〈6/15〉本日茶さん、工事さん、寛平さんと一緒に伊勢佐木長者町の横浜吉田中学校コミュニティハウスでのシーホース音楽工房の練習・打ち合わせに参加してきました。チャレンジ・ド・コンサートで披露する予定の紙芝居ミュージカル「ミドリガメのライとハク」の読み合わせを行い、どの場面にどんな音楽を付けるかということを様々な楽器を鳴らしてみながら話し合いました。今日は兄ライ役のセリフを寛平さん、弟ハク役のセリフはウドさんの代役で工事さんが読みました。実際の年齢は工事さんが上ですが、寛平さんは長男、工事さんは末っ子ということもあり、兄弟らしい雰囲気が出ていました。工事さんは練習を進めるうちに声が大きくなり、セリフ、場面状況に合った朗読がすぐにできるようになったので大変感心しました。寛平さんの朗読も確実に進化しています。シーホース主宰の鞍持さんからは「こんな風に毎月練習を進めていけるなら他にも発表の機会を探していきたいですね」という発言もありました。絵本の原作者としては本当にありがたいですし、今後が楽しみと言うしかありません。ところで本日の会場・吉田中コミュニティハウスですが、利用料無料で駅からも近いので、藤沢養護が使えなくなった8月の練習、また今後練習、打ち合わせが必要になった時に十分使えると考え、本日はっぱオールスターズとして利用者登録を行いました。(星野)
〈6/13〉藤沢養護事務室から連絡がありました。7月~8月の施設開放に関して、体育館工事のため8月4日(日)と25日(日)の練習はできません。中止とします。7月21日(日)については体育館は使えるということなので、予定通り練習日とします。(星野)
〈6/9〉本日の練習で、深山友紀子先生が考案してくださった新曲「ロボット賛歌」のダンスを練習しました。今日の練習でほぼ覚えられた人もいましたが、Youtubeに踊り方の動画をアップしましたので、しっかり練習してください。なお動画は「鏡」になっています。このダンスでは、うまく踊れなくてもそれがかえってギクシャクしたロボットの動きのように見えます。さすが深山先生、素晴らしいアイディアをありがとうございました。(星野)
〈6/7〉神奈川県特別支援学校体育連盟ハイキング・レク部会からオファーがありました。今年は辻堂海浜公園で開催されるハイキング・レク大会のレクの部出演です。10月27日(日)に行われます。予備日は11月10日(日)とのことです。長年関わってきた大会で、素晴らしい思い出がたくさんありますね。出演OKしております。日程調整をお願いします。(星野)
〈6/5〉7月6日(土)旭区あっぱれフェスタD1グランプリに向け、昨年同様直前に特別練習を設定します。6月30日(日)午前9:00~12:00藤沢養護学校体育館です。よろしくお願いいたします。また7月と8月の練習についてですが、藤沢養護体育館の工事が入るため練習ができなくなるかもしれません。その場合別の場所で練習を設定するかもしれませんので、ご了解ください。(星野)
〈6/1〉本日はっぱオールスターズは大阪に行ってまいりました!大変お疲れ様でした。メンバー10名が参加、大変充実した夢のような一日になりましたね!予定より少し早い新幹線のぞみ号で新大阪に着き、JR神戸線、大阪環状線を乗り継いで天満駅で下車。エスカレーターが関東と逆で歩く時は左側を通るという違いも新鮮でしたね。着いた天満駅の雰囲気はまさに昭和レトロで、また町は東京の巣鴨辺りのような下町っぽい雰囲気で我々には親近感があり、遠くに来ている感じがしませんでしたね。少し時間があったので江戸時代発祥の日本一長い(2.6km)というアーケード街・天満橋筋商店街を通って「大阪くらしの今昔館」に行きました(手帳提示で無料)。天満橋筋商店街は活気があり、歩きながら様々なお店を見ているだけでウキウキしてくるような街でした。路地裏に小さなたこ焼き屋さんがあり、おばあさんが年季の入ったたこ焼き器でたこ焼きを焼いている風景はさすが大阪という感じでした。商店街ウォッチングをしながらすぐにたどり着いた大阪市立の「大阪くらしの今昔館」は、時代劇のセットのように昔の大阪の町が復元されている素晴らしい施設でした。ここでは浴衣や着物を貸し出しその姿で昔の街並みを歩けるというサービスも行っていて、若いカップルや外人さんが多いのもうなずけました。公立の施設でもサービス精神が旺盛な点はさすが大阪やな~と感じました。じっくり展示を見たかったですが、12時の大会エントリーに絶対遅刻できませんので急いで商店街で昼食場所探し。天ぷらかうなぎかうどんか…みんなの意見は最近めったに食べられないうなぎを食べようということですぐにまとまりました。創業慶応三年という老舗「魚伊」さんに入り、3階の個室で全員うな重(約2,000円)を食べました。関西のうなぎは関東と違って「蒸し」の過程がありませんので脂が乗っていてカリカリとした食感が特徴。やっぱり違いましたね。あらかじめタレをご飯になじませておくという特徴もあり、やはり関東のうな重とは別物でした。うなぎだけに少し時間のかかるランチとなり、急いで扇町公園に隣接するカンテレ扇町スクエアへ。「ゴールドコンサート」予選大会のスタッフ、ボランティアさんが我々を親切に案内してくださいました。会場は関西テレビの1Fで、立派なオーロラビジョンもあり、たくさんの一般客が往来するオープンな特設ステージに出演することがわかり、ちょっと緊張しましたね。しかもはっぱオールスターズの出番は20組中(1組が出場辞退)の大トリということでさらに緊張感が増しました。出場者の方々は、歌や楽器の演奏がプロ並みでLIVE慣れしている人たちから特別支援学校の卒業生でこの大会を目標に歌や楽器の練習を積み重ねてきた人たちまで、年齢も障がいも音楽ジャンルも実に様々でバラエティに富んでいました。そして身体障がいの埼玉のグループと我々以外の出場者は全て関西の方々でした。でもこの会場のオープンで明るい雰囲気から、少しも「アウェー」にいるという感じはしなかったです。コンテストが始まり、出場者の皆さんの音楽表現のレベルの高さに驚き、我々のような「パフォーマンス」がウリのグループはこうした「音楽」が主役のコンテストに出ていいのかなぁとも感じつつ本番を迎えました。2分45秒に短縮した「相鉄線のうた」1本勝負。みんな落ち着いていましたね。駅名を間違えることももちろんありませんでしたし、10名がグルグル回るにはやや狭いフロアを上手く歌いながら回ることができました。新幹線に乗ってやって来た私鉄の聖地・大阪で鉄道愛を十二分に表現できました。お疲れ様でした!ところで今日は、我々の一つ前の出演者シンガーソングライター「皆川亜紀子(みなかわあきこ)」さんと知り合いになることができました。宮城県松島のご出身で現在大阪在住の方です。この方なんと息子さんの影響で「ママ鉄」になったという方なのです。FBで「あきまる鉄道クラブ」というグループも運営されています。私は早速FBでも友だちになり、「東西の鉄道ソングを作ってコラボしましょう!」とメッセージを送りました。皆川さんの独特のささやくような優しい歌声とオリジナルソング…とっても素敵です。聴いていると心が落ち着きます。
HP→ https://minakawaakiko.com/
今日の予選大会の優勝者はXJAPANの世界を3分内で完璧に表現した「Harmony With You」さんに決まり、はっぱオールスターズは賞をいただくことはかないませんでした。でも本当に良い勉強になりましたし、障がいを持って日々を暮らしながら「音楽」に打ち込んでいる素晴らしいアーティストたちが、この日本 中にたくさんいることが実感としてわかり、うれしかったですね。また商店街や会場の雰囲気もそうですが、我々のLIVEを観ていた大阪の人たちの反応が「ワーッ」という感じではなく意外と「ゆるい」感じというか「ふんわり」した感じに見えたことが面白かったですね。つまり大阪という土地の空気感が一般的な印象と違い意外と「優しい」感じとわかり、興味深かったです。
予定より1時間ほど早く大会が終了し、地下鉄で扇町駅から日本橋(にっぽんばし)へ。道頓堀をなんばまで歩きました。ここに来るとやはり凄い人出でしたねー。外人さんが多かったです。中国人観光客に大阪はダントツで人気があると言いますが、ド派手な看板や客引きの声が目立つ道頓堀の明るく猥雑な雰囲気は、たしかに香港などに似ていますね。みんなで串焼きを食べながら観光船が行き交う道頓堀川を眺めました。その後予定より少し早く帰れるので新幹線車内での駅弁ではなく夕食をこの辺で食べようということになり、17時頃だったのでまだ空いていた老舗の洋食店「はり重」(牛肉専門店として大正時代に創業)へ。私の趣味の影響もあるのでしょうが、平成生まれの皆は「昭和レトロ」な店内の雰囲気に全く違和感ないようでした( ´艸`)。大阪ではとにかく豚より牛ということで、ビーフカツカレーを頼んだ人が多かったです。リーダーはスペシャルメニューの「すき焼き丼」を食べました。私はビーフカツカレーを食べましたが、以前食べた「自由軒」のカレーの味と似ていました。あまり辛くなく、クリームをふんだんに使っている印象でした。でもカツカレーのカツはやっぱり豚だよなーと感じたのは私だけだったでしょうか?店を出て地下鉄でなんばから新大阪へ向かいました。途中大阪に一泊するブーさん、けんさんは梅田で下車しました。新大阪駅で今日参加できなかったメンバーへのおみやげを選んで買い、のぞみ号を待っていたところ、博多駅から新大阪駅の間で停電が発生し運転休止との報が。心配しましたが、30分ほど遅れただけで新横浜まで予定より早く帰って来ることができました。本当に楽しく、実りある一日でした。お疲れ様!(星野)
〈5/28〉毎年参加させていただいている8月の盆踊り大会と9月の秋祭り演芸会について六会天神町自治会に問い合わせたところ、返事をいただきました。今年は盆踊りが8月3日(土)4日(日)、秋祭り演芸会が9月22日(日)予備日が23日(月)とのことです。詳細はまだわかりませんが、活動予定に入れておきます。(星野)
〈5/25〉本日は藤沢養護学校で行われたアニメーション・ダンスチャレンジ教室に横洲茶さん、山本寛平さん、ウド光太さんの3人が参加しました。昨年10月初めて参加した時同様少人数での参加になりましたが、前回以上にインパクトのあるパフォーマンスを披露できました。お疲れ様でした!そしてダンス教室は今回もとても素晴らしい勉強になりましたね!今年の世界の音楽シーンで最大のブームを巻き起こしたQueenの「ボヘミアンラプソディ」の中でもインパクトが強烈な「We will rock you」を題材に、足踏み、手拍子、腰の動き、クルッと回転など様々な踊り方をリュウ先生、ナオト先生のお二人に教えていただきました。そしてたくさんお褒めの言葉もいただくことができました。今日はリュウ先生が「はっぱ隊のファンです」とまで言ってくださいましたよ。すごいことですね!寛平さんのMCは迫力があり、ギャグも大受けで、今ではすでに「原稿棒読みパフォーマンス」という1ジャンルを確立できていると言って言い過ぎではないと思います。くそまじめでとにかく元気!…はっぱオールスターズのウリを3人でも十二分に発揮できていました。この調子で来週の大阪チャレンジも頑張っていきましょう!(星野)
〈5/19〉本日は大宮・鉄道博物館への小旅行お疲れ様でした。全員鉄ちゃんだけに楽しかったですね!なんだかんだ言って小旅行では、横浜市電記念館、原鉄道模型博物館、葛西地下鉄博物館、青梅鉄道記念公園にも行っていますからね。鉄ちゃんの聖地に行かないわけにはいきません。今日はメンバー11名と田熊マネージャー、そしてグループ専属カメラマンで「撮り鉄」フォロワー7000人以上を誇るMr.藤沢写真館さんが参加しました。そして鉄道博物館はほとんど「わが庭」だというMr.藤沢写真館さんがみんなを引率して見学を進めてくださいました。おかげさまで「てっぱく」の要所を全て効率よく回ることができました。今日のMr.藤沢写真館さんのガイドツアーで素晴らしかったのは、日本の鉄道の歴史のコーナーや鉄道関係図書コーナーなど素通りしがちな場所も、大事な所とこだわってみんなに案内してくれた点です。鉄道ファンとしての矜持がそうさせたのでしょう。ユニークな記念写真もたくさん撮ることができましたね。Mr.藤沢写真館さん、ありがとうございました。今日は「てっぱく」のみのツアーになりましたが、とても充実した小旅行でしたね!2週後に行く大阪の鉄道の映像も観ることができて、気分が盛り上がりました。我々はまさに「乗り鉄」グループですね。これからもどんどん様々な鉄道に乗りに行きましょう!(星野)
〈5/18〉本日は、伊勢佐木長者町の横浜𠮷田中学校コミュニティハウスでのシーホース練習に私と寛平さん、ウドさんが参加しました。年末に予定されている「チャレンジ・ド・コンサート」でシーホース音楽工房さんが披露する紙芝居ミュージカルでは、今回は星野・青山作の絵本「ミドリガメのライとハク」をモチーフとして取り上げてくださることになり、打ち合わせをしました。そして、主人公のカメの兄弟の兄ライの声役を寛平さん、弟ハクの声役をウドさんが務めることになりました。がんばってくださいね!私は今藤沢養護学校の高等部1年の担任を務めていますが、先日も国語の授業でiPadを使ってこの作品を読む授業を行いました。もともと「境川恋太郎物語」の一場面に登場したライとハクのエピソードを拡大して作った物語ですが、こどもたちに外来種の問題や生物の「命」について考えてもらうにはわかりやすい話かなと思い、授業で使い続けています。お気づきの方も多いかと思いますが、ライとハクは「舶来」という言葉から名づけています。シーホースの皆さんの多彩な音楽表現によりどんな紙芝居ミュージカルが出来上がるか本当に楽しみです。鞍持さん、鈴木さんはじめシーホースの皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。今後私は月1回のシーホースさんの練習には基本的に参加する予定ですが、はっぱのメンバーも都合がつく時は是非参加してください。活動予定にも加えておきます。(星野)
〈5/15〉ゴールドコンサート事務局から6月1日(土)予選大会in大阪の案内が送られてきました。これを見ますと終演が17:30となっていますので、道頓堀観光の後、夕食は新幹線車内で駅弁ということになりますね。皆家に帰り着くのが23時を過ぎると思いますが、家族の皆様どうぞご了解ください。今回木村けんさんと楠ブーさんは観光後大阪に宿泊して翌日関西観光を楽しむということですが、いつかみんなでゆっくり観光したいですね。それから当日の注意事項に発表時間は3分厳守で3分を過ぎると鐘が鳴りその時点で終了とありました。日曜日に練習した「相鉄線のうた」短縮版は3分4秒でしたので、最後の「♫走る走る相鉄線…」の繰り返しは4回を3回に編集し直したいと思います。わずか3分のために大阪まで行って帰ってくる…「なんでもOK!」のはっぱオールスターズの真骨頂を大阪の皆さんの前でお見せしてきましょう!(星野)
〈5/12〉本日は午前中の水野三郎先生墓参と午後の練習お疲れ様でした。墓参には茶さんお父様、ウドさんお母様が車を出してくださり、大変助かりました。ありがとうございました!さて水野先生が亡くなられて早いもので6年が経ちました。今日は先生が大和東分教室で3年間担任をした教え子の、注さんの同級生、進めぐみさんが一日メンバーと行動を共にしてくれました。霊園への行きの車の中で、めぐみさんから、2年前に急逝されためぐみさんのお父様のお墓が文教大学の近くにあると聞いてもしやと思ったのですが、本当に同じ茅ヶ崎霊園とわかりビックリしました。霊園に着いてみると、水野家のお墓と進家のお墓はなんと10mも離れていませんでした。めぐみさんは6年前の水野先生の葬儀にはもちろん出席しましたが、先生のお墓の場所も知らず墓参は今日が初めてということで、たまたま同じ霊園を選んだということだったのです。また驚いたのは進家のお墓の建立者がめぐみさんになっていたことです。卒業後特例子会社で働いて貯めたお金を使って建てたとのことで、大変感心させられましたし、頭が下がる思いでした。例年通り墓参後は湘南台市民図書館の水野・星野絵本コーナーに行き、絵本が多くの方に目を通していただいていることを今年も確認できました。この絵本の寄贈は、水野先生が亡くなったすぐ後に、先生を大変慕っていた藤沢養護の保護者の方が尽力してくださり実現したことだったのですが、図書館が我々に関わりの深い境川や水野先生の暮らしていたお家から近いことにも今日は思いが至り、改めて「縁」を感じました。その後例年通り水野さんと「同じ屋根の下」で長く過ごされたマスターがいらっしゃる六会の「cafeとらじゃ」へ。今日のランチは実に素晴らしかったです。オムライス+ハンバーグの食べ応えのある豪華なランチだったのですが、なんとマスターが1枚1枚厚めの卵焼きを丁寧に焼いてくださり、テーブルに置かれたチーズを上に乗せたケチャップライスの上に乗せてくださったのです。つまりひとり一人が出来立てで食べられるよう工夫してくださったという訳です。マスターの優しさと料理人としてのセンスあふれるアツアツのオムライスは本当に感激の味でした!マスターありがとうございました!そのあとの藤養での練習にはメンバー全員が参加し、めぐみさんは、みんなのパフォーマンスをよく観察し、色々意見や感想を言ってくれました。最後には「マネージャーやりましょうか?」とまで言ってくれました。めぐみさん、マネージャーだけでなく是非パフォーマーとしての参加(初の女子メンバー!)も検討してみてくださいね。今日は深山先生も練習に参加してくださり、D-1グランプリに向け、色々アドバイスをいただくことができました。深山先生、差し入れもいただき、ありがとうございました!今後もよろしくお願いいたします。今日は本当に驚くことばかりでした。そして人間の「縁」ということについて深く考えさせられた一日となりました。(星野)
〈5/12〉本日の練習にて詳細は伝えますが、第9回あっぱれフェスタD-1グランプリについての連絡がありました。7月6日(土)午後に今年も鶴ヶ峰の旭公会堂で行われるとのことです。早速エントリーシートを送りました。今回はディフェンディングチャンピオンとしての出場になりますね。令和元年さらに奇跡の5冠目にチャレンジしましょう!当日星野は参加できませんので、付き添いを今年も三ツ境養護の深山先生にお願いしています。例年同様9:00鶴ヶ峰駅改札口前集合とします。(星野)
〈4/30〉はっぱオールスターズ「相鉄線のうた」のミュージックビデオをYoutubeにアップしましたのでご覧ください。10連休のおかげで撮影もでき、平成最後の日にアップすることを目標としていましたが、実現できて何よりです。この曲で6月1日関西初見参のステージに全力でチャレンジしていきましょう!(星野)
〈4/28〉本日は「相鉄線のうた」MV制作のための相鉄線全駅撮影ツアーお疲れ様でした。部分的参加を含めメンバー11名が参加、もうすぐGHでの生活を始めるというマネージャーの恵美さんが一日付き合ってくれました。10:00海老名駅集合で解散が湘南台駅16:45でした。相鉄線の25ある各駅を降りて、撮影することの繰り返しでしたが、やっぱり丸一日かかるのですね。一駅ごとに降りて同じことを行うことで、何か我々が普段何気なく乗っている電車とその運行に関わる人たちの「苦労」や「思い」が少しわかったような気がしましたね。同じことを正確に繰り返すことの難しさや尊さを感じました。滅多にできないことだったので、素晴らしい体験として皆の心に残ったと思います。今日の映像をベースに「相鉄線のうた」のMVを作ってみますので、完成を楽しみにしていてください。今はとにかく6月1日(土)の大阪での「相鉄線のうた」発表に全力を注いでいきましょう!今日の星野の感想…相鉄線の駅は、それぞれの駅で風景や雰囲気が全く違っていました。それぞれの駅に違う「ドラマ」を感じました。例えば私が横浜国大に研修に行く時によく降りた和田町駅。ホームの幅が1.5m位の異常に狭い部分があるとてもレトロな印象の駅ですが、この和田町という所は、学生の純粋な恋愛ドラマや若者が夢を語り合う舞台にぴったりの、例えて言うなら神田古書店街のような雰囲気が感じられる町なのです。今年11月に西谷からのJR直通の新線が開通し、「羽沢横浜国大」という駅が作られるようですが、「令和」時代にまたこの界隈も時代に合わせて大きく変わっていくのでしょうね。でもいつまでも変わらないでいてほしいという気持ちもあります。それからあの幅広い駅のベンチに象徴されるように、相鉄の駅にはどこにも「ゆったりできる場」がありました。都会の生活のせわしなさを救ってくれる小さな癒しの場所がある…ローカル線的な魅力がどこの駅からも感じられました。(星野)
〈4/27〉藤沢養護学校支援室からはっぱオールスターズにイベント参加のオファーがありました。5月25日(土)に藤沢養護学校体育館で行われる「アニメーションダンス・チャレンジ教室」です。時間は13:00~16:30です。昨年10月に、茶さん、寛平さん、シローさんの3人で参加した時は、2曲のはっぱLIVEを披露し、プロのダンサー・キハラリュウさんに誉めていただきましたね。今回も2曲位やらせていただきたいとお願いしました。都合がつくメンバーは是非参加してください。いつも練習をさせていただいている体育館でのダンスイベントですし、パフォーマンスの良い勉強になります。12:30体育館集合にします。
「ホーム」ページのコンテンツ量が限界に近づいたので「アーカイブ(2018年6月~2019年3月)」ページを作りました。(星野)
〈4/21〉水野星野共作絵本について。以前神奈川新聞に掲載された時の記事→カナロコ を紹介します。5月12日は、今年も墓参後に市民図書館に寄る予定です。(星野)
〈4/21〉昨日横浜移動サービス事務所にて鞍持勇紀さんほかシーホース音楽工房の皆さんと打ち合わせをしました。次のチャレンジ・ド・コンサートは、現在例年同様12月開催で企画が進められているそうです。鞍持さんの方から、チャレンジ・ド・コンサートでのシーホースさんの紙芝居ミュージカルでは、是非また水野星野共作絵本を題材にしたいとの有難い申し出があり、5月12日(日)の水野先生の墓参にもお誘いしました。鞍持さんとしては、山口県下松市教育長賞をいただいた「あかね色の道」を題材にしたいという意向でしたが、この作品は文がやや多く内容もコンサート向きではないと考えられるので、シーホースさんの活動の中で曲や効果音、朗読、台詞を付けデジタル絵本作り(最終形はYoutubeで発信)を進めたらよいのでは…という結論になりました。チャレンジ・ド・コンサートの方は12月(クリスマスが近い)開催予定ということであれば、水野さんとの共作ではありませんが、境川で見つけた二匹のミドリガメから着想した絵本「ミドリガメのライとハク」の方が適していると思い、鞍持さんに紹介しました。シーホースさんの練習日には今後星野は基本的に参加する予定でおります。(次回は5月18日(土))一緒に参加したい人は連絡をください。また10連休中の5月4日(土)に、移動サービスさんでは花時計の所でヨガ教室を行うそうです。参加したい人は星野まで連絡をください。
絵本「あかね色の道」とデジタル絵本「ミドリガメのライとハク」を紹介します。感想をお聞かせください。(星野)
〈4/15〉昨日の練習で初めて取り組んだ新曲「ロボットエレジー」の第一次音源と歌詞を紹介します。この曲は、私も含めわがグループのメンバーは本当はダンスなど苦手な「動きはぎこちない」人たちですが、そのことを「ロボット」になぞらえ、はっぱオールスターズはロボットのように動きがぎこちなくても「ピュアな真心と情熱」で勝負していることを表現した曲です。昨日の練習ではYoutubeでロボットダンスを色々見てもらった後、各自でロボットダンスを工夫して演じてもらいましたが、工事さん、けんさん、ウドさんが特に上手に表現できていて、感心しました。是非音源を聞いて自分なりのロボットダンスを考えてみてください。この曲は今度のD-1グランプリで初披露する心積もりでおります。
昨日の練習で確認しましたが、5月19日(日)の小旅行は9時30分JR大宮駅中央口改札前集合にします。(星野)
〈4/6〉本日は、横浜移動サービス協議会の花時計のお花植え増しボランティアに佐藤ショージさん、マネージャー恵美さんと横洲茶さんが体調不良で欠席のため茶さんのお母様が急きょ参加してくださいました。恵美さんからのLINEによると、茶さんのお母様はお花の植え増しをたくさんお手伝いしてくださったそうで、本当にありがとうございました。恵美さんからのメール文を紹介します。「雑草抜きとかが大変でした。でも周りの桜と花時計の花を見ながら楽しくできました。それから移動サービスのご厚意でおにぎりと菓子パンとお茶をご馳走になりました。お花見ができてとても楽しいイベントでした。」横浜移動サービスの皆さん、これからもボランティアの人数が不足している時など気軽にお声かけください。いつでもどこでもかけつける「なんでもOK!」のはっぱオールスターズを今後ともよろしくお願いいたします。(星野)